見出し画像

整えるための一年に。

 今年の抱負を表明する、という行為ってなんだか学生っぽくないですか。

 社会人になって今年で10年。せっかくだし抱負でも述べてみようかと思います。どちらかというと、具体的な目標という感じだけれど。


■自分の糧になるようなことをする

 去年は正直、実家を出るというビッグイベントに半年くらいかかりきりだったので、せっかく外出の機会が少なかったのにバタバタだったんですよね。

 そんなわけで、本が読みたいし何かを勉強して知識を蓄えたい。頭の悪い言い方をすると頭が良くなりたいのですよ。とくに、美術史と天文学。あとお金に関しての知識。仕事関係のこともぼちぼちと。

 美術史に関しては、このnoteのあと地道に勉強してはいたんですけど、結局途切れてしまって。めげずにもう一回始めたい。

 天文学に関しては昔から好きなジャンルなのに、浅い知識でしか生きてこなかったので、もう少し見聞を深めたい。いろいろ教えてもらいに行ったこととかもあるんだけど忘れてしまっているもんな~

 お金に関しての知識や仕事に関しての勉強は、自分から貪欲に勉強していかないと損したりダサい大人になるしか道が無くなっていくな…と、周りを見ていて思いまして…
 まだ「わからないんで教えてください!」が恥ずかしくない年齢なはずだし、どんどん年長者になっていってもわからないことは年上年下関係なく聞ける人でありたいですよね。

 とにかく、知識欲を満たしていきたいと思うので、自分の糧になることを積極的にやっていこうと思います。Kindle unlimitedに入ったから色々読みます。


■ゆるく運動を続ける

 リングフィット、地道に続けています。あと、去年ホットヨガを始めたんですが、こちらも無理のない範囲で通っています。これを細く長くでも続けていきたい…

 とはいえこんなご時世で自分の体調には相当ナイーブにならなければいけないので、あくまでゆるく。というかゆるくしかできない。

 いまだにリングフィットやった直後から体のいたるところから悲鳴が聞こえてくるし、ヨガも運動強度の低いレッスンしか行けない。運動を楽しんでいる集団に交じるの怖すぎる………

 去年1年間で大体3キロ痩せて、これでMAX体重から8キロくらい痩せたんですが、いかんせん体脂肪率が下がらない。引くぐらいある。やばい。ので、これもゆるゆると改善していければいい…な……


■私のことを大切に思わない人のために時間を費やさない

 去年後半、念じるように思っていた言葉が
 「悪意に誠意で立ち向かうな」
 という何かで見かけた言葉で。

 いろいろ辛いことが多く、正直なんでこんな奴に振り回されなきゃならんのだと、滅入ってしまっていたんですよ。味方は少ない。味方のふりをして敵の人もいる。まー世の中、そんなもんですよね。私が悪い部分もきっとあるし。

 確実に自分の味方になれるのって、自分だけなんですよね。諦めた。

 とてもネガティブな言い方だけれど、要は人に期待をするのを少しずつやめていって、心の負担を減らそうという感じです。期待したり悪意を持った人にも平等に接しようとしすぎたりするのは、やめにしよう。
 自分のことを敵だと思っている人にまで懇切丁寧にやることは、私の心のためにならない。時間は有限で、その貴重な時間を使うなら、自分を大切にしてくれる人に費やしたいし、自分を大切にできる人とは俺だ――――――!!!という思いです。

 なんとなくここ数年、体よりも心が衰弱しているしむしろ衰弱しきっているとしか感じないので、自分を大切にしたい。


 そんな感じの抱負です。

 去年は大きく環境が変わったことに加えて、小さく新しいことを始めてみたりして(ふるさと納税とか)、変化の一年だったなと思う。変化した分いろんなところに歪みが出てきている気がして、極端に「感情を揺さぶるもの」を拒絶してしまうことが多かった。多分自分の変化でいっぱいいっぱいだったんだな。

 今年はもっと、自分の内面を整えるような一年にしたい。頭良くなりたい。健やかな心でいられるようにしたい。あとiPadが欲しいです(強欲)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?