見出し画像

お片付けレポートNo.1【実家暮らし 女性 汚部屋を大改造!前編】


こんにちは!あやぶーです。

今回は久しぶりに再会した友人宅のお部屋全体をおかたづけしました。

一つの記事にまとめるのは困難ですので、何回かに分けて投稿します。


★依頼者情報
30代女性、独身、実家暮らし。
平日はお仕事やゲームをプレイしたり、大好きな本を読む。休日は自由に過ごす。


◇現状、分析

おうちは築40年以上の一軒家。友人の部屋は2階、広さは6畳間です。

部屋に入ると壁側には本棚がズラッと並んでいて、主に漫画や小説がぎっしり詰め込まれていました。本棚に入りきらない本はテーブルや床に積みあがっている状態です。

画像3

画像6

(入口はいって左側の状態)

また部屋に収まりきらない本は、隣の部屋や納戸付近、廊下にまで広がっていました。(1Fにも本棚があるようでしたが、ご家族に配慮するため手をつけていません)

画像2

(部屋の外、廊下と納戸入口付近。プラケースや袋にも本が沢山入っています)

画像3

(最初の写真の、反対側の状態)

緑のボックスには衣類が、その上の透明ケースには雑貨類やCDが収納されています。これ以外の収納場所には本やDVDなどが入っています。Σ(・□・;)

画像4

(入口はいって正面の状態)

なんとベット下の扉つきカラーボックスにも、本がぎっしり詰め込まれています。Σ(・□・;)

テレビの周りには新しく買ったばっかりの雑貨や、納めきれていない細かなモノがあふれています。


この部屋を見て真っ先に一番心配したのは災害面。

6畳間に沢山の家具があることで圧迫感があり、更には目線が高いところに本が収納されている。そして床には沢山の本が積みあがっていて足の踏み場もないので、もし災害があったときにこの部屋から脱出できない可能性がとても高いです。床も本の重さできしんでいますので、とても危険な状態。

そして日々この部屋で過ごしている友人の健康面も危ういなと思いました。

これは早く片付けないと!という気持ちが先走りましたが、その前に友人の話をしっかり聞くことにしました。


◇どうして汚部屋になってしまったのか

約10年前
本が大好きで学生時代から毎月のように買い集めていた。自分で不要な本をモバオクに出したり、業者へ売りに行くためにわざわざ車を出したり電車に乗ってお店まで通っていた。この時は本棚に本が収まっていた。
2,3年前
本を売りに行くのが面倒になってきて、部屋に本があふれてくる。モバオクもやめる。
昨年
通っていた地方の大型買取店が閉店。コロナで身動きができず、売るタイミングを逃す。


友人は自分でも「本の虫」というくらい、本好きです。毎月30~40冊近く購入し、部屋に運んでは読み漁っていたようです。ただ最近は特にゲームにはまっていて、本を読む時間が以前より減ってしまったみたいです。

仕事も忙しくなって部屋にある本を見返すのも面倒になり、不要な本がどんどん溜まっていって今の汚部屋になったとのことでした。


◇困りごと

・本のいる、いらないの区別がつかない
・自分なりに不要な本を区別していたが、コロナで売りに行けない
・新しく買った雑貨類が飾れない
・余っている空間をなんとかしたい

本の数は部屋の中、外も含めて約3,000冊。たしかにこれだけあると自分自身で取捨選択が難しいと思われます。

本を売りに行くにも処分するにも、1人ではなかなか処理できない量です。

画像5

また部屋の奥に、デッドスペースを見つけました。写真左側のランドリーシェルフの上にモノや収納ケースが置いていあるのですが、特に収納ケースは活躍できていないみたいです。下は何も置いていなくて空いています。


◇目標

・本を減らしたい
・床にモノがない、すっきりとした空間!人を呼びたい
・新しく買った雑貨類を飾って、マリンテイスト風の部屋にしたい
・なるべく家具を統一したい

ここ10年近くは人を呼ぶことがほぼできず、遊びに行くことが多かったそうです。断捨離して汚部屋から脱出して、心機一転したい気持ちが伝わってきました。


◇イレギュラーなこと、汚部屋はどこから片づける?

ヒアリングも終わったところで、早速おかたづけ!ただイレギュラーなことが目の前に立ちはだかります。

・押し入れが使えない
・足の踏み場が無いので、モノを広げることができない

押し入れは主に母親の所有物が入っているので、残念ながら使えません。

また足の踏み場も無い部屋で作業することになりますので、スムーズに行かないことが多々ありそうです。

そこで私は友人に提案しました。


「あきらかに使っていないモノ、ゴミであるモノから手放していこう!」


本がとにかく沢山あるので本から手を付けたくなりますが、思い入れが強い本もあるようなので、おそらく区分けに時間がかかります。

それだったらここ数年ほぼ使用していなくて今後も使用しないであろうモノから処分していき、少しずつ部屋を広くしながら区分けしたほうが、少なからずですがスムーズに作業ができます。


※ここ数年使用していないモノ※

①包装資材

画像7

モバオク時代に大活躍していた資材。ラッピングや封筒、ブックカバーなど合わせて1000枚近く発掘( ゚Д゚)これらは私が引き取りました。

なぜなら話は少し脱線しますが、今回のおかたづけで出てくる不要な本を私が代行してフリマサイト等で売ることにしました。そのためにこの資材を使うことに決めたのです。


②日の目を見ていない文房具

画像8

潔く処分します!!


③聞き飽きたCD

画像9

CDは毎日聴いていないようでしたが、残しておきたいモノのみ残し、残りは手放しました。

(他にもゲームソフト、DVD、活躍できていなかった収納用品など。。。)


以上のように、友人自身が区分けしやすいところから手をつけていきました。

ここで手放す訓練を繰り返してもらって、次なる試練へ繋げてほしかったのもあります。

(正直言うと例外もありました。不要なモノの前に本が立ちはだかる場面では、先に本を区分けしたこともありました)


そしてここまで大分手放してきたはずなのに、部屋があまり広くなっていないという(泣)

本の多さに圧倒されるあやぶーでした。


さて、いよいよ本の区分け作業ですが、長くなりそうなのでここで一旦締めます。詳しい内容は次回にまとめていきますね!


部屋の中や外にある3000冊近くの本、果たして減らすことができるのでしょうか!?


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?