マガジンのカバー画像

仏領インドシナと戦前の日本人

61
戦前の仏領インドシナ、ベトナムの独立を直接、間接に援助した日本人を纏めてます。
運営しているクリエイター

#仏印平和進駐

べト・ミンの実態を追う①😑『下剋上』

 先日の記事『ホー・チ・ミン氏とは、結局一体誰? 続・続編 ~べト・ミンを追え!😅の巻~…

何祐子
1か月前
7

日本の平和外交『タイ・仏印(ベトナム)紛争調停(1940-41年)』その②

 日本の平和外交『タイ・仏印(ベトナム)紛争調停(1940-41年)』その①   1940…

何祐子
2か月前
7

日本の平和外交『タイ・仏印(ベトナム)紛争調停(1940-41年)』その①

 第2次近衛文麿(このえ ふみまろ)内閣の時の平和外交『タイ・仏印紛争調停』。日本人にと…

何祐子
2か月前
6

戦前の『非常時内閣平和外相』  廣田弘毅(ひろた ひろたか)氏

 昨年からここnoteで、明治末に日本へ亡命したベトナム王国(当時)のクオン・デ候やファン・…

何祐子
8か月前
7

ベトナム独立を支援した筑前玄洋社の頭山満(とうやま みつる)翁

 前の記事「ベトナム独立を支援した福岡の人々 ~玄洋(げんよう)社・黒龍(こくりゅう)会…

何祐子
9か月前
7

東遊(ドン・ズー)運動を支えた近代ベトナムの恩人、霞山公近衛篤麿(このえ あつま…

 明治末期に、フランス領印度支那(インドシナ)と呼ばれていたベトナムから、祖国解放・独立…

何祐子
1年前
6

ベトナム武術 VOVINAM(ヴォヴィナム)-Võ Việt Nam(越南武道) 

 ”えっ、ベトナムにも独自の武道が??” -大半の日本人はそう感じると思いますが、ベトナム現地の青年会館や体育館では夕方などに「Vovinam(ヴォヴィナム=ベトナム武道)クラス」の練習風景が見られ、ベトナムに長く滞在する方は御存知かも知れません。  私がベトナム人の夫と結婚した当初に住んでいた地区にお寺がありました。夕方4時頃からお寺の前庭がヴォヴィナムの演武練習場になり、丸坊主で黒道着を来た2-30人の団体演武練習風景を、柵の外から娘を抱っこしながら野次馬に混じってよく

仏領インドシナにあった日本の旧高専校『南洋学院』のこと

 近年ベトナムに駐在、或いはビジネス関係の日本人の方でも、『南洋学院』を知る人は多分殆ど…

何祐子
1年前
5

仏領インドシナ連邦-ベトナム王国  フランス植民地支配解放闘争

 日本の大東亜戦争の頃、まだ王国だったベトナムは、仏領印度支那(インドシナ)、略して仏印…

何祐子
1年前
2

仏領インドシナ連邦の基本情報

 浅学非才の平凡な主婦が、どういった縁か不思議な現象に促されて、本を翻訳出版したり、こう…

何祐子
1年前
4

ベトナム抗仏志士リーダー達のその後

 私が出版した翻訳本⇒「ベトナム英雄革命家 畿外候彊㭽 - クオン・デ候: 祖国解放に捧げ…

何祐子
1年前
2

ベトナム独立運動家の見た日露戦争直後の明治日本・見聞録 その(3)

 先日、こちらの2話を投稿しました。⇩  ベトナム独立運動家の見た日露戦争直後の明治日本…

何祐子
1年前
3

仏印”平和”進駐の『第2次近衛内閣』総理大臣・近衛文麿のこと その②

その① 仏印”平和”進駐の『第2次近衛内閣』総理大臣・近衛文麿のこと その① からの続き…

何祐子
1年前
5

仏印”平和”進駐の『第2次近衛内閣』総理大臣・近衛文麿のこと その①

 『日本と仏印(仏領インドシナ)』の最も重要な出来事に1940年の『(北部)仏印平和進駐』があります。この時は『第2次近衛文麿内閣』でしたから、関連書を読んでいるとこの時の内閣の関係者、要人のお名前を目にすることが多いです。  不思議ですが、戦後日本では日本の大東亜戦争史解明にとって極めて重要なカギを握る『仏印史』が見事にすっ飛ばされているような印象を持ちます。このままでは完全に埋もれてしまいかねない。。。一度完全に埋没してしまえば、再度掘り起こすのは容易なことではない、、と