近況のあれこれを少し…

なんかご無沙汰しております😅

色々と我が家の状況が年末少し前ぐらいから動きがあるようなないような、ないような!?🙄

これまでも少し書いていたように旦那のご両親と旦那と僕の年齢もあり、我が家はいまよりも旦那の実家に近いところの移住を計画しております。

移住にあたり僕からの旦那への要望は…

・近すぎると旦那の実家からの急襲に怯えなきゃならないので車で1時間〜1時間半ぐらいは実家から離れたところ

・盆地は冬寒くて夏暑いので無理

・雪深いのも無理っ!

細々したことは他にもあるかも知れないけれど以上3点は僕的に譲りたくない旨を伝えています。

それと秋にいま住んでるところの更新があるので移住するならそれまでにしないと勿体ない旨😅

(旦那のご両親のことがなければ。特に僕は。)歳を取ると田舎よりも都会の方が色々と住みやすくていいんじゃないかということも話合いました。

ただ(旦那の仕事の関係で)少し前に似たような地方に半年弱住んだことがあり、二人してそこでの生活が色々と良すぎで出来過ぎなぐらいの成功体験になっており、地方移住そのものには二人とも全くネガティブなイメージはありません。

それを踏まえて色々と検討して旦那から会社には夏には退職の意思であることを伝えてもらいました…もらったハズなのに〜!😭

会社から「それなら…」と立地的には確かに希望に近くなりそうなところでのお仕事の話を持ってこられ、もともと環境が変わったりにストレスを感じる旦那も乗ってしまいまして…😥

確かに田舎で転職するよりは恐らく年収も下がらないし、旦那にはそこを強くアピールされるのですが…

せっかく予想される年収低下分を想して家賃をこれぐらい抑えればそんなに生活クオリティを下げなくとも済む…とか、有給消化が発生するからその間にどこかに旅行に行こう…とか、こっちは楽しいこといっぱいシュミレーションしてたのに〜!😭

何よりせっかく地方に行くなら収入減ってもそんなに旦那が忙しくないスローライフがおくれると皮算用してたのにいまの会社で地方にいくと同じぐらいかヘタすればもっと出張増えたりして忙しくなるかも!?😱なんて心配してます💦

そんなのは全部吹っ飛んだのはもちろん、二転三転してなかなか色んなことが決まらない上に決まると単身者(旦那の会社では一応、気軽な独身設定)は「翌日にでも他の土地に飛ばせる」ぐらいの認識の会社なので、いまはいつ何時に事態が動くとも限らないドキドキ期間になってしまってます😥

まぁここの更新の話はそれに備えてお金は予め確保してあるので状況によっては更新してしまっても良い旨は旦那には伝えてはいるのてすが🙄

でもあの会社のことなのでホントに地方に行かせてくれるのか、行かせてくれてもとんでもないスケジュールで飛ばされたり、東京と同じかもっと忙しいことにはならないか心配してます😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?