見出し画像

memo_20220801

おはようございます。
本日もよろしくお願い致します。
今日も良い一日になりますよう。 

↑メンタルヘルスケアの意味では真面目な人ほどバーンアウト症候群には気をつけましょう。私は燃え尽き寸前まで行ってました(現在進行系で)。

気になったニュース

下記のアイスランドのほか、アメリカの大学だったか何かでも、生産性は週5勤務と変わらないか、わずかに上回るみたいな研究結果が出てたはずです。
要は、選択制にすりゃいい話ではある。

ニュースインパクトでは先をいかれた…。けど、初速はそこまで数量は出ないと思いますが。。


テクニカルリセッションのアメリカの経済状況の中で消費が出てるのはポジティブ。なぜポジティブかというも、GDPの7割位は消費が生む価値が占めるからです。

個人的に動きとして気になるのは日興の証券ビジネス、言い換えると上場有価証券がどうかよりも、SMBCとSBIがSTなどのデジタル証券でどういうポジを築くかにあったりはします。

金融の課金もいうとバランスシートをつかったサブスク的な課金ではあります。そういう意味で、顧客の課題をきちんとクリティカルにえぐらないと良いサービスにはなりえないなといつも思います。

正直不動産は、端折られないので漫画の方が情報の質は高いように思います。かく言う自分も当社にジョインする前の引っ越しで区内最安値クラスのワンルームに審査落ちさせられた経緯があったりしますので、ブラックボックス化している姑息な不動産価値はめちゃくちゃきらいです(その後、家賃上乗せした物件に通るとか無茶苦茶すぎ)。

精度はどんなもんでしょ?

OneがPayPay AMに出資。商品ラインナップはe-Maxisシリーズなどに負けず劣らずなので、狙いは出資と販路かな?出資しているとはいえ、ある程度のカニバリも見込まれますがどう区別していくのか気になります。

e-CNYは中国ビッグテックの通称BATのアリペイやらが強すぎて、流行らなかったとのことでした。それを受けて、中国政府からはごく最近になるまで、BISなどの国際的な中銀の会合も含めて、緘口令を敷いていたらしいです。

NFTというか、ユーティリティトークン。UFJ信託のProgmat案件。HPには特段何もなかったので、ただ発行しただけなのかしら?

普通にお得なので買いたいんですが。

今、ドローンや空輸系のスタートアップなどは制空圏の取り合いをしていたりします。あの空の線走れるの、権利なんだとか。

FFのトレカorフィギュア×NFTコンテンツ、2023年に発売開始とのこと。NFTの使い方、IPの使い方としてリアルの場を絡めるのはNFT側のレア度という意味で価値を上げることにもつながる可能性がある気がします。

最近、金融庁とかも気にしている前払い式のステーブルコインJPYCが分かりやすく解説されていました。一般的な電子マネーと比べると、今はまだ

①ブロックチェーン上で公開されている各サービスでそのまま使える、他暗号資産と交換できる

②現実世界での使い道は現状かなり少ない(一部ギフトへの換金、特定の地域のプロジェクトで使える、くらい)

各事業の関係性が明確で分かりやすい。 つーか、普通にすげぇw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?