見出し画像

何故ギフテットは東大や慶応に行かないと、普通の平凡な単なる努力家で地味だが極めてコミュニケーション力がある秀才は化け物の様に共感力がある人々だと気が付かないのか?と言うお話

そうなんです!

むしろ、非ギフテットは社会性高過ぎてむしろ困っているのです!

何故、ギフテットはわからないので有ろう!


いや、わかってしまったら、世界が壊れてしまうのだ!


例えば、古典という科目!

人は、自分の恋心すら、架空の恋人に対して、架空の言語を使い(昔の和語)比喩や喩えを使って

のみしか

表現できなかったのだ!


つまり、本当の恋愛は現在の言語では表現できない=現実には存在しない!


極端に言えば、人間関係ですら、現在の言語でなんとか紡ぎ出すのがやっと!


という現実を何となく!

認識しているのが!

非ギフテットであり!

発達障害も、ギフテットも、凡人も!


あ~古文強制的に勉強させられたが、二十年後にやっと理解したわ!

こんなに微妙なビジネス文書の文言で色々変わっちゃうんだ!


ましてや、わざわざ古語使ってしか表現しようとしない、出来ない恋心って!


普遍的な物は、存在しないと同じ!

なので、人間関係は難しいのか!

と二十年後に気が付くレベルなんです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?