早稲田卒からみた研究者志望へのアドバイス④

続き。

という事で厳密さへの追及がモチベーションと書きました。

そしてアドバイス

①セレンディピティ-は人にあげる。

突飛なアイデアや、誰にも思いつかない素晴らしいアイデアにより、後々大成功する、という夢や希望は捨てるべきである。これは自然科学の持っている本来の法則とは別の物である。

これは貴方が将来大成功した時に結果的に「あー、偶々発見したんだなー」って振り返った時に思うもので、最初から狙うものではありません。(超トップ高校の人は除く、私良く知らないので)

したがって、研究者志望の心得その1

セレンディピティ-な発見は人にあげちゃおう!


②何か凄い研究テーマに出会えるんじゃないか?という期待も最初から捨てる方がどちらかと言えば良い。

これも同じで、もし出会えたらラッキー、位の方が良くて、素晴らしい研究テーマに出会うより中和滴定の概要をカッコ良く一行にまとめる力とかの方が勉強に身が入ります。

そうこうしている間にいい研究テーマに出会うかも。

研究者志望の心得その②

いい研究テーマに出会わない場合を想定して勉強なり、論理力を磨く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?