見出し画像

僕に詩が書けたら…詩を書くことに憬れはあるけれど、詩はやっぱり難しい

秋ですねぇ
緑の芝生の上に金色に輝く枯葉が、風に吹かれて、次々とパターンを変えていく。
その一瞬一瞬を捉えて、言葉にできれば、詩人になれる。そんな気がするのだけれど、残念ながら、その才能がない。
で、云ったのが
「僕に詩が書けたら」という言葉だった。

詩っていいよね…憧れるよね
しかし、そういっても、感覚として、詩とはこんなものというのは分かっているのだが、
「詩とは何」と、改めて考えると、答えが出てこない。
タブレットで調べても、
「そうか、詩とは、そういうものなのだ」という説明は出てこない。
その概念が分かってなければ、やっぱり詩は書けないよね…
で、ない知恵、感覚を駆使して、自分なりに考えてみた。

詩とは何か、

それは、研ぎ澄まされた言葉によって、状態や状況、心模様を感覚的にとらえ、表現する文学(文章)
そのように考えたのである。

だったら、そりゃ無理だね、それだけの語彙が僕にはないもの…

言葉、それで思い出すのが、芥川龍之介が「侏儒の言葉」で言っている
「文章の中にある言葉は辞書にある時よりも美しさを加えていなければならない」という言葉。
そんなのを見ると、ますますダメと思ってしまうが、しかし、しかし、しかし…
別に僕は詩人になろうというのではないのだから、何も気張ることはないのだ、
そう、形として、それらしく見えればいいのだから、自分流でいいのでは…
そう思うと、なんとなくいけそうな気がしてきた。
しかし、やはり言葉が出てこない、やっぱり詩は難しい…
秋の情景 秋のパターン 枯葉が運んでくる秋のイメージ…
なんとなく寂しくて、なんとなく、ああ─と、何かを考えさえる、秋という季節…
ああ。やっぱりだめ、

メモ帳 いっぱ買ってあるのだけれどね

やっぱり詩は、閃いた時に、ノートの端っこに記しておくべきもので、ひねりだそうと思っても、それは無理なんだ。
やっぱりメモ帳とボールペンだな
そういえば
「ナンチャッテ モレスキン」
100円ショップでいっぱい買っているのに、机の端に積んだまま、
うん、そう、思いつきはいいんだけれど、なかなか実行が伴わない、それが僕の最大の欠点なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?