見出し画像

脱プラのススメ?


ノープラ生活実践とインスタライブ

愛媛県地球温暖化防止活動推進員仲間の方から、ノープラ生活を1週間実践して(ゆるーくでOK)、その感想などをインスタライブしませんか?
とお誘いをいただきました。

1月28日(日)から1週間NOプラ生活をする・・ということなんですが、インスタライブで話そうと思っている事などを連ねたいと思います。

スーパーとプラスチック

私はスーパーで働いています。
NOプラ生活と聞いて、まず店にプラスチックを使っていない商品があるか?調べてみました。
生活していくために必要な物は働いているスーパーで出来るだけ揃えたいと思い実践してきました。
地域や店舗にもよりますが、スーパーの食品の品揃えは約10000アイテムぐらはあります。(ざっくりとです。7000~20000ぐらい)
農産(野菜や果物、青果物の加工品)、水産(生魚、刺身、干物やもずく海藻、貝など)、畜産(生肉、ハム、ソーセージ、ハンバーグなど)、惣菜(揚げ物、寿司、弁当など)、デイリー(お豆腐、牛乳、たまご、漬物、など)、グロサリー(酒、米、調味料、乾物、菓子類など)に細かく分類が分かれます。
長期保存がきくグロサリーの商品がそのアイテムの中の約半分以上を占めます。
お店の中を回ってノープラ生活が出来るか?プラを使っていない商品を探します。
例えば・・・。 農産であれば、リンゴのばら売り、みかんなど果物の紙箱入、ブロッコリー、さつまいもばら売り、ジャガイモ、たまねぎのばら売り等があります。


お魚であれば冷凍魚(イカやホタテなど)のばら売りがあります。
デイリーであれば、紙パックの飲料や牛乳。グロサリーであれば瓶に入った調味料、ジャム、はちみつ。飲料やお酒の缶入りの商品など。
思っていたよりあった!と気づきましたが、数にすれば500点にも満たないので多く見積もってもお店の商品の5%以下だと思います。
(缶詰や瓶のジャムの種類があるので100点以下ということはありません)
絶望的なのが、お米、惣菜、パンなどの炭水化物(主食)は全てプラスチック原料の包材に入っていました。
まずは、スーパーでお買い物をしてノープラ生活を持続するのはかなり困難だというのが私の見解です。

私のノープラ生活

それでは私のノープラ生活を見ていきましょう。
1月28日(日)
朝食 ごはん 自焙煎の珈琲 目玉焼き
昼食・・ 普段はお弁当持参しているのですが、日曜日はお店で購入しています。ただ、お昼を店で初日に揃えるのはハードルが高いと感じて、近所の食堂で食べました。かつ丼。

夜は原材料もこだわって(ノープラ肉)ジビエ(猪肉)のすき焼きを作ってくれました(笑)

1月29日
朝食は前日同様です。
昼食は持参したお弁当、水筒持参。
夕方、近場の産直市で平飼いたまごを購入しました。(これはネットに入っていてプラ生活減点対象) 毎週、家族の分を購入しているので、ここはお許しください。持ち帰り用の箱やマイバックは持参しています(;^_^A

以降のメニューについては後日綴ります。

現時点での気づき

これは、ノープラ生活を始める前から気づいていたことですが、ノープラ生活をするにはプラスチック包材の商品を買わないので、そもそもお買い物をしなくなります。
お米は農家の方から購入しているので紙の米袋に入っています。コーヒー豆は秤売りです。
なので、単純に節約型生活だなあ・・と感じています。
こっそり始めたのでは面白くないと思い、店の皆さんに、ノープラ生活宣言をしました。
従業員の皆さんからの助言や励ましの声をいただきながら、楽しんでいきたいなと思っています。
現時点での困っている事は、当たり前ですが買い物ができない事です。
私の買い物で最も多いのは自分のお店で閉店前に売れ残っている、明日になれば廃棄されてしまう商品です。
食べられる物を捨てたくないので、出来るだけ残った物を買うように心がけています(それでも全ては買えませんが。そもそも食べきれない)
廃棄は悪ですが、スーパーでは必要悪なのです。
このあたりについてはまた後日、さっくりと説明します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?