見出し画像

【コード編集不要】ChatGPT連携LINE Bot構築ツール

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。


ChatGPTのAPIが公開されたことで、ChatGPTを活用したAIツールが次々と登場しました。

特に日本国内で注目されたのは、ChatGPTと連携した「LINE Bot」です。

ChatGPTが多くの日本人が利用しているメッセージアプリ「LINE」で使えるようになったことにより、ChatGPTが身近で手軽に利用できる状況が整ったともいえるでしょう。

また、こうした状況からChatGPTと連携するLINE Botを独自に構築したいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

しかし、ChatGPTと連携するLINE Botをオリジナルで作る場合は、コードの作成や編集が必要です。

2023年時点では、公開されているコードを編集しなければLINE Botを構築できないため、プログラミングに不慣れな方には、少し難しい作業となるでしょう。

また、ChatGPTと連携するLINE Botの月額利用サービスなども存在していますが、固定でのランニングコストがかかる、独自のチャットボットが作れないなど、自由度が低い点がデメリットになります。

そこで今回GASラボでは、プログラミング知識なしで簡単に独自のチャットボットを作成できる「ChatGPT連携LINE Bot構築ツール」を開発しました。

本ツールを利用すれば、プログラミングをしたことがない方でもChatGPTと連携したLINE Botを構築できます。

ChatGPTに興味のある方、ChatGPTと連携したLINE Botを構築してみたい方は、ぜひ本ツールをご利用ください。

本記事では、今回GASラボが独自開発した「ChatGPT連携LINE Bot構築ツール」を紹介します。


ChatGPT連携LINE Bot構築ツール

ChatGPT連携LINE Bot構築ツール

本ツールは、ChatGPTと連携したLINE Botを簡単に構築できるツールです。

チャットボットの構築と聞くと、「専門的知識が必要なのでは?」と思うかもしれませんが、本ツールはプログラミング知識のない方でも、簡単にChatGPTと連携したLINE Botを構築できます。

基本的な操作はクリックと入力のみなので、パソコンの基本操作を理解している方であれば、問題なく利用が可能です。

また、本ツールで構築するチャットボットには、以下のような機能もついています。

  • 過去のメッセージを記憶する機能(文脈理解)

  • 好みの人格を付与する機能

  • メッセージのやりとりをスプレッドシートに記録する機能

さらに、ChatGPTのAPIを利用するにあたって気になる費用ですが、このチャットボットに設定するAPIはご自身で用意したものを設定するため、実際に利用した分だけ料金が発生します。

利用しなければ費用は発生しないため、固定でのランニングコストも発生しません。

なお、本ツールはGoogleスプレッドシートが利用できるパソコンがあれば、どなたでもご利用可能です。

Windows、Macどちらでも問題ありません。

ChatGPTと連携した独自のLINE Bot(チャットボット)を構築したい方に、おすすめのツールです。

本ツールは無料で配布いたします!

(本ツールで少しでもお力になれたら、「いいね」や「フォロー」、「シェア」などのサポートをいただけると、大変励みになります…!)

本ツールの入手方法は本記事の下部にてご紹介しておりますので、そちらをご確認ください。


ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの3つのPOINT

今回開発した「ChatGPT連携LINE Bot構築ツール」の特徴を3つのPOINTに整理して紹介します。本ツールの仕様を理解する上でご参考にしていただければ幸いです。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。

POINT1:ノーコードでChatGPT連携のLINE Botが構築!

ノーコードでChatGPT連携のLINE Botが構築!
  • ご利用に当たって、コードのコピー&ペースト、コードの編集の必要なく、ChatGPT連携のLINE Botを構築することができます。

  • 構築するLINE Botには、便利な下記の3つの機能が搭載されています。

    • 「過去のメッセージを記憶する機能(文脈理解)」

    • 「好みの人格を付与する機能」

    • 「メッセージのやりとりをスプレッドシートに記録する機能」

POINT2:月額固定料金の支払いは発生しない!

月額固定料金の支払いは発生しない!
  • 本ツールはご自身で用意した「OpenAI(ChatGPT) API」の権限を利用する仕組みになっており、APIを使用した分だけ料金が発生します。

  • 月額固定料金の支払いは発生しません。

POINT3:入力とクリックのみのシンプルな操作!初心者でも簡単に利用可能!

入力とクリックのみのシンプルな操作!初心者でも簡単に利用可能!
  • 本ツールのご利用方法はシンプルで、初心者向きです。

  • 基本的に入力とクリックのみで操作できるツールであるため、Excelやスプレッドシートなどの表計算ソフトの使用経験がある方であれば、簡単にご利用いただくことができます。


ChatGPT連携LINE Bot構築ツールのご利用イメージ

今回開発した「ChatGPT連携LINE Bot構築ツール」のご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。

STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

本ツールをご購入いただいたら、はじめに「ファイル」から「コピーを作成」をクリックしてツールをコピーしてください。

配布当初の本ツールは「閲覧権限」を設定しているため、コピーしたファイルをご利用いただきます。


STEP2:LINEチャネルアクセストークンを取得し、「設定」シートに貼り付け

LINEチャネルアクセストークンを取得し、「設定」シートに貼り付け

次に、LINEチャネルアクセストークンを取得します。
本ツールではLINE APIを利用してデータの送受信を行うため、LINE APIの設定が必要です。
LINEのチャネルアクセストークンを取得して、本ツール設定シートの「チャネルアクセストークン」の欄へ入力してください。

※参考:LINE APIの利用に必要な設定・チャネルアクセストークンの取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。
LINEチャネルアクセストークンの取得・確認方法


STEP3:本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイし、URLを取得

本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイし、URLを取得

LINEチャネルアクセストークンを設定したら、本ツールをWebアプリケーションとしてデプロイ(公開)します。
このデプロイ作業と、次のステップにある「Webhook」の利用設定を行うことで、メッセージの送受信が可能となります。

デプロイの手順は下記の記事にて画像つきで詳しく解説しておりますので、こちらの内容を参照の上、手続きをしてください。
・Google Apps Script(GAS)のWebアプリケーションをデプロイする方法


STEP4:LINE Developersのコンソールにて、Webhookの利用を設定する

LINE Developersのコンソールにて、Webhookの利用を設定する

LINE Developersのコンソールで、Webhookの利用設定を行います。
LINE APIのWebhookの利用設定については、以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参照ください。

・LINE APIのWebhookの利用設定方法


STEP5:LINE公式アカウント管理画面にて、「応答メッセージ」をOFFに設定

LINE公式アカウント管理画面にて、「応答メッセージ」をOFFに設定

次は、「応答メッセージ」の設定変更です。
以下の手順で「応答メッセージ」をOFFにしてください

1.LINE Developersのコンソールページにアクセス
2.適切なプロバイダーの選択(クリック)
3.適切なチャネルの選択(クリック)
4.チャネル詳細設定画面にて、「Messaging API設定」をクリック
5.「応答メッセージ」の項目で「編集」をクリック
6.「応答機能」のうち「応答メッセージ」をOFFにします。

応答設定の「応答機能」をOFF

「応答メッセージ」がONになっていると、「このアカウントでは個別の問い合わせを受け付けておりません。」というメッセージが自動で返信されるため、必ずOFFにしてください。


STEP6:OpenAI APIのAPI KEYを取得し、設定シートに貼り付け

OpenAI APIのAPI KEYを取得し、設定シートに貼り付け

ChatGPTと連携するため、OpenAI(ChatGPT)のAPIを設定します。
OpenAI(ChatGPT)の「API KEY」を取得して、本ツール設定シートの「API key」の欄へ入力してください。

※参考:OpenAI APIの利用に必要な設定・「API KEY」の取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。こちらをご参照の上、「API KEY」を取得してください。
・OpenAI(ChatGPT)のAPIキー取得手順

STEP7:「設定シート」にて人格設定

「設定シート」にて人格設定

最後にLINE Botの人格設定です。
本ツール設定シートの「人格設定」の欄へ、フリーテキストで設定できます。
例文が記載してありますので、そちらを参考に設定してみてください。
なお、人格設定をしなくても本ツールのご利用は可能ですので、お好みで設定をお願いします。


STEP8:友達追加したLINE Botへメッセージを送信し、テストする

友達追加したLINE Botへメッセージを送信し、テストする

ここまでの設定が完了したら、友達追加したLINE Botへメッセージを送信して、テストを行います。
メッセージを送信すると、LINE BotからChatGPT APIを経由した返信が届きます。
返信が届かない、そのほか正常にツールが動作していない場合、本ツールの「ログ」シートにエラー内容が表示されますので、そちらをご確認ください。

なお、ユーザーから送信されたメッセージや、自動生成された返信メッセージは本ツール(Googleスプレッドシート)の「メッセージ一覧」シートに記録されていきます。

メッセージ履歴記録機能のイメージ
メッセージ履歴記録機能のイメージ

※本ツールは、本ツールでLINEbotを構築したご本人のみだけで利用することを想定しております。利用ユーザーによって過去のメッセージ履歴を記録する処理は実装しておりません。予めご了承ください。


「メッセージ一覧」シートに記録されるデータ一覧

本ツールでは、ChatGPTを連携したLINE Botでのメッセージのやりとりを可能にしますが、そのメッセージのやりとの履歴が本ツールの「メッセージ一覧シート」に記録されていきます。記録されるデータ一覧を紹介いたします。

・取得日時
・リプライトークン
・webhookイベントID
・メッセージタイプ
・メッセージID
・送信メッセージテキスト
・送信ユーザーID
・送信ユーザー表示名
・プロフィール画像
・ステータスメッセージ
・返答メッセージ(ChatGPT自動生成メッセージ)


本ツールご利用上の注意点

  • 本ツールの利用には、Googleアカウント、LINE公式アカウント、LINEチャネルアクセストークン(LINE APIの利用権限)、OpenAI(ChatGPT)APIの利用権限が必要になります。

  • LINEチャネルアクセストークンを取得する方法や取得条件は下記の記事をご確認ください。

  • 本ツールでは、LINE APIのWebhook機能を利用します。利用方法については、下記の記事をご確認ください。

  • 本ツールはLINE APIを使用して情報を取得・メッセージの送信をしております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得・送信が失敗するケースもございます。予めご了承ください。

  • 本ツールはOpenAI(ChatGPT)APIを使用して情報を取得・操作をしております。場合によっては、一時的に情報が取得・操作ができない場合や、情報の取得・操作が失敗するケースもございます。予めご了承ください。

  • 本ツールを利用する際に、OpenAI(ChatGPT)APIの従量課金制の利用料金が発生します。具体的な利用料については、利用する量によって変化するため、GASラボではお答えできませんので、予めご了承ください。

  • 本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。

  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。処理時間を超える場合には、データの取得・出力が完了できないケースもございますので、予めご了承ください。

  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。

  • 本ツールは初回設定時に「デプロイのプロセス」が発生します。デプロイ方法は下記の記事を参考に進めて下さい。

  • 本ツールはLINE APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。

  • 本ツールはOpenAI(ChatGPT)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得・操作できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。


ChatGPT連携LINE Bot構築ツールの今後の更新について(2023年11月23日時点)

ツールの機能追加について

基本的にユーザー様のリクエストなどをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。

ツールの提供価格について

本ツールは無料で配布します!
(もしご満足いただけるツールであれば、いいねやフォロー、シェアをいただけると無料ツール開発の励みになります…!)
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。

GASラボのその他のツール開発について

・GASラボでは、今回のChatGPT連携LINE Bot構築ツールの他にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
・GASラボでは、今後も便利な自動化ツールや新規サービス、テンプレートを開発・公開してまいります。ご興味がある方はnoteTwitterをフォローいただけると嬉しいです。


ChatGPT連携LINE Bot構築ツールのご案内

下記のツール配布専用ページよりChatGPT連携LINE Bot構築ツールを入手してご利用ください。

ChatGPT連携LINE Bot構築ツール無料配布ページ


ChatGPT連携LINE Bot構築ツールのマニュアルページのご案内

下記のページにChatGPT連携LINE Bot構築ツールの詳しいご利用マニュアルを用意しております。設定や操作については下記のマニュアルをご覧ください。


最後に

GASラボでは、毎週新規ツールや新規サービスを公開しております。
自動化ツールだけではなく、業務効率化や自動化に関する情報もTwitter(X)にて発信しております。

最新情報はTwitter(X)にてご確認いただけますと幸いです。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?