見出し画像

スパーフード「ニンニク」の魅力 〜その①〜 「序章」

 ニンニクが大好きなガリスタグラマーがその魅力やパワーを伝えるこの連載!
初回は、ニンニクを深掘りする前の「序章」をお届けします。


 戦後の日本で食生活の多様化が進むと、ニンニクを使った料理が食卓に並ぶようになりました。それにつれ消費が増え、1970年代には栽培面積も拡大し、調味料や健康食品などへの加工もこのタイミングで増加しました。

 また、高齢社会を迎えるにあたり、健康増進や長寿効果も期待され極光を浴びはじめ、生活の中でニンニクの重要性が再認識されることになります。

 ニンニクには、一般的な「球」状のものの他、「芽ニンニク」や「茎ニンニク」、最近では「発芽ニンニク」も栄養価の面でも注目され、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛や巣篭もり需要、自宅で食を楽しむ機会がふえたことで、さらに消費量が増えているのです。

 ニンニクは、中国産や国内では青森県産がメジャーですが、実は寒地の北海道から亜熱帯の沖縄まで在来品種も多く存在し、日本全国で栽培が可能な野菜になります。

 そんなニンニクの基礎知識から活用方法、健康効果や栽培に関する話まで、次回以降からさらに詳しく書き留めていきたいと思います。

ガリスタグラム

ニンニクが美味しいお店に出かけたりニンニク関連情報を日々アップしているInstagramはこちらから
 ↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/find_my_garlic/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?