見出し画像

海外ファンド 日本の未公開企業に投資

ひとこと:日本VCの動きの悪さ

こちらの記事:
国内投資5割ルール、VCの足かせに 海外マネー阻む(日経)

にもあるように、日本のVCは融通が利かないため資金が集まりづらい。

本国に投資する割合が高まるのは当然として、制限がかかっているのは海外からの資金を集めづらい。

ということで海外VCから資金が投入されている。

小粒なうちに海外の資金を投入されるユニコーン候補企業が増えると、日本はアンティークな老舗企業以外、財務を見ると海外比率が高いということになるかも。。。

その他の注目記事:

新生銀、社会課題・環境に500億円融資

ひとこと:新生のDNA蘇る

ATM0円、仕組み預金などの斬新な手法や金融っぽくないデザインなどで注目されたもののリーマンショック以降すっかりチャレンジがなくなっていた?新生がよさそうなことを。

融資の仕組を自前で整えることでコストを抑えるという、当然といえば当然ながらなかなか手が出なそうな取り組み。

日本のESG、SDGsを金融の分野から加速させる存在となってほしいです。

★ミャンマーでスマホ融資 決済データで信用力判断

ひとこと:バスの運転手。。

記事の内容としては、銀行口座を持つ成人が24%ながら皆がスマホを持っていることを活用した事例。

スマホ決済「ウェーブマネー」の履歴をもとに信用力を判断し、融資するという仕組み。

それより、「バスの運転手に金を渡して故郷に送金する」という手段がすごいですね。

日本で考えるとドキドキするしかないですが、習慣になっていれば当たり前なのでしょうね。

★学生 アンケート詐欺被害 消費者金融に無断登録され借金(前日夕刊より)

ひとこと:簡単に借りられすぎ

審査などないようなものであることは要因のひとつ。

もともと、免許証があまりにも本人確認書類として強すぎるのは疑問でしたが、このザルさで借りられるのは問題ですね。

そして、「暗証番号など教えるものではない」ということなど親が教えておくべきなのに本当に日本の金融教育は悲惨すぎます。

「金の話をするのは不潔」という観念でこの話題を遠ざける家庭がこういった被害にあうのでしょうか。

サポートが集まりましたら、日経MJも購読し、シェアしていきたいと思います!