見出し画像

短編恋愛小説集「嘘の告白」 第7話 デート? 中野未来編その3

春の月末にて 

デート当日。
彼女の家の近くの駅前で、11 時に未来と待ち合わせをしていた。
だが約束の時間から5分10分経っても、なかなか彼女は現れなかった
いつもは間に合わないにしても、きちっと電話やメールで教えてくれるので、尚更心配になる。
身内に不幸でもあったのだろうか。
すぐに彼女の家に向かうこともできたが、連絡したらうざがられそうで、確かめることはせず訪れるのを静かに待った。

「ごめ~ん、ちょっと時間かかっちゃった。待った?」
「い、いや、俺もさっき来たばっかりだから……。来ないから心配だったよ」
「あ、うっかり電話するの忘れちゃった。今度から気をつけるよ」

結局、約束の時間から数十分遅れて未来はやってきた。
彼女を、俺は言葉を失っていた。
それは遅刻したのに、あっけらかんとしていたからではない。
化粧もしていない野暮ったい少女という印象で、周りからの評価も概ね似たようなものだ。
だが今日の彼女は打って変わって、地味とは表現しがたい華々しさを放っていた。
にも関わらず、やたら派手な化粧も服装もしていない。
グレーのニットに、お嬢様学校の指定服になりそうな長めのスカート。
運動好きな快活な少女の、私服に気を使う繊細な部分が垣間見えて、どこか大人びていて映った。
眉毛は綺麗に整えられて、書道家の達筆な文字みたいに細い。
リップを塗った薄い唇は潤いに満ちて、とても柔らかそうだ。
元々の素材がいいのか、見た目に少し手を加えただけで、別人のようだ。
それこそ地味な色合いの幼虫が、鮮やかな蝶に生まれ変わるかのような劇的な変化に、俺は衝撃を受けた。

「へへ、今日はどこに連れてってくれるんだろ。楽しみ」
「あ、あんまり洒落たところには連れてってやれないけどな」
「分かってるよ~。私たち、まだ学生なんだから」

いつもと同じ口調で、特別気負っているわけでもなさそうだった。
俺が勝手に好意を持っているだけで、彼女にとってどうでもいい存在なのかもしれない。
悲観的な考えばかりが、脳裏を過る。
今はお互い楽しむことだけ意識しよう。
俺は頬を叩いて、なけなしの気合いを入れた。

「……ちょっと言うことあるでしょ。結構頑張って、慣れないおめかししてきたんだよ」
「俺が一番びっくりしてるよ。見違えたな、未来。すごく可愛いな」
「褒められた、褒められた。優吾が私に可愛いっていった~」

無邪気な笑顔を向けて復唱されると、相当恥ずかしい言葉を口走ったのではと我に返っていた。
からかったり、馬鹿にするような意図はなさそうだ。
心では、それを理解していた。
しかし胸は爆発するのではと思うほど、激しく脈打つ。
近寄られると動揺が悟られてしまいそうで、このままどこかに消えてしまいたかった。

「……ほ、ほんと普段とは大違いだよなぁ。学校では平安時代の美人って感じだったのに」
「うわ~、何か鼻につく言い方。帰っちゃおうかな~」

雰囲気に飲まれないようにするために、俺は茶化して誤魔化していた。
出掛ける前に誓った、格好つけたりしないで接してみようという気持ちは、どこかに吹き飛んでしまっていた。

「ごめん、俺が悪かったよ。出掛けた時くらい、口喧嘩は無しにしようぜ」
「口論してるの、周りの人に見られたらみっともないしね」
「そうだな。傍から見れば、痴話喧嘩にしか見えないかもだけど」
「ち、痴話喧嘩って……。私たち、そんなんじゃないし」

彼女の言う通り、付き合っているわけではない。
でも面と向かってそう言われると、まるで自分自身が邪険に扱われたように思えた。

「ねぇ、一つだけ聞いていいかな?」
「どうしたんだよ、改まって」

そわそわしながら、彼女は言う。
視線は、耳元で飛び回る蚊でも追いかけるように定まらない。
質問するのすら躊躇うような、恥ずかしい内容なのだろうか。
幸いまだ昼前で、時間はたっぷりある。
大まかな予定はあるけれど、余暇まで時間に支配されるのは息苦しい。
駄弁りながら、ゆっくり二人の時を過ごせばいい。

「別に怒ったりしないし、言えるまで待つよ」
「こ、これってさ。……デートなの?」

顔を林檎みたいに染めながら、未来は訊ねてきた。
はいと答えたら気があるのを、彼女にも自分にも認めることになる。
違うと言えたら、どんなに楽だったろう
けれどそれは、勇気を出して誘った過去の自分に対しても失礼だ。
今更恥ずかしがることはない。
彼女への好意を否定する自分自身という最大の敵を、俺は理性で屈服させた。

「おう、その気がなければ友達だって呼ぶし」
「……そっか~、そうなのか~。デートなのか~」

嬉しいのか、そうでないかはすぐに察しがついた。
別段面白くもないのに、身体を揺らして笑っていたから。
嫌いな相手にプライベートで会って、わざわざ媚びを売りたいだろうか。
俺ならそんなことはしたくないし、彼女だって同じはずだ。

「昼食の後は映画鑑賞しようぜ。アレ見たいって言ってたろ」
「流石優吾。私の好み、分かってるぅ~」
「危ないから、俺が車道側な」
「ちょっと格好つけてるなぁ、優吾」
「不満なのかよ。女子は丁重に扱うように姉ちゃんから教わったけど、未来はリードしないでいいか」
「私は女じゃないってこと?」
「だって未来、ジジくさいよ」
「訂正しなさいよ、まだピチピチのJKだっつの!」

デートらしからぬ軽口と悪口の応酬。
だが長い付き合いだから、本心から嫌悪を示しているわけではないのは分かっている。
無礼にならない範囲で好き放題言い合って馴れ合う、肩肘張らないこの関係は気楽だ。
それに背伸びしたらしたで、未来も緊張させてしまうに違いない。
このまま等身大の自分で、好きだと伝えよう。
青々と澄み渡る空を眺めていると、ありのままの本心が、自然と俺を後押ししてくれていた。


#創作大賞2024 #恋愛小説部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?