「ファシリテーターの参考になる本を教えてください」理論編2 ファシリテーターの相談箱 053

実はファシリテーショングラフィックの場でこちらの「会議でスマートに見せる100の方法-サラ-クーパー」という書籍を紹介しています。スマートに見せるだけなので、いたって真面目に笑えるようなことが書いてあり、結構前に「【シェア禁止】会議室で誰よりも賢そうに振る舞うためのすごいトリック」などの釣り的なタイトルでシェアされていた内容がまとまった書籍になったものです。しかし、実に受け手の感覚をシニカルに描いていますが、実際に書かれている方法によって相手に「作用」が及ぶのは間違いないことばかりです。

もちろん、そのまま読んでしまうと笑える書籍ですねwということになりますが、行動、図解が引き起こす作用や、そこから考えられるファシリテーション、活かせる言葉遣いなど、ファシリテーターの視点で読むと相当面白く勉強になる本です。理論にするには自分なりの解釈が必要ですが、立派におすすめ本だと思います。

会議でスマートに見せる100の方法 https://www.amazon.co.jp/dp/4152096578

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?