見出し画像

「タイムキープとの関係をどう考える?」ファシリテーターの相談箱 032

実はこの質問は苦手です。特に会議におけるファシリテーションの代名詞みたいに「時間通りに会議の結論が出る」みたいなことを挙げられるているので…。大事じゃないとは言いませんが、そもそもは会議時間は60分が基本とされてたり、会議の文化が曖昧にしているから問題になりやすいのだと思っています。つまり「時間は守るべきものだ!」という理念で、話し合う内容以前に時間が守られていないことにイライラして場に影響が出る人がいるから気にしないとな…という視点でしかなくて、時間を守る=タイムキープが大事というわけではないのです。あ、そういう意味ではこの質問は良いのか…。「タイムキープするにはどうしたらいいですか?」が苦手なのだな。
今のところの答え方としては、時間にきっちりしてそうな人、規則を遵守することを価値としているようであればしっかり時間は意識する。意識する場合は場に時計があるかの確認と、自分の立つ場から時計が見やすい位置にあるか、なければ時計の位置を変えるくらいする。そして、時間の経過も言葉にする。もし、時間を守ることが困難な環境(会議室が遠い、別階にある)の場合は、参加者の時間への意識の仕方について先に説明しましょう。タイムキープは意識の向き方が大事なのですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?