見出し画像

新盆

今日は父が亡くなり、初めてのお盆、新盆。

正直初めてお盆というのを意識した。
言葉ではもちろん知っていたが自分ごとでは無かった。

父が肉体を無くし、魂の存在になり居るとしたら、年1回帰ってくる時がお盆。里帰りみたいなもんだ。もしくは、向こうが里だったら久しぶりによく行った旅行先に行くようなもんか。

どちらにせよ、こっちに居る自分たちには逢える日である。

お寺さんを家にお呼びしお経を唱えてもらった。不思議だけどそこに座っているようだった。

いつものお父さんが良くいたリビングに祭壇がありそこに向けてのお経。叔父さんものりちゃんもしんもお母さんも来てリビングに沢山の人。

そこにお父さんもなんか座っているような。普通の表情してたwいつも無表情だから相変わらずかw

叔父さんにお盆について教えてもらった。

真菰のござを敷く事
そこにキュウリとナスの馬と牛を作る事
キュウリは馬で早く来てくれるように
ナスは牛でゆっくり帰ってくれるように

13日から16日がお盆。本家は江戸時代から続く農家なので代々正式にやっている。13日に迎え火で代々のご先祖様を迎えて、16日に送り火で送る。
15日に行きお墓を掃除しに行き、お参りをする。
本家の目の前にある梨農園の奥にお墓があり、護ってくれている。


先祖の事に想いを馳せると、繋がっている、1人ではない、先祖代々の応援をいただいているようだ。鳥肌が経ち力がチカラが湧いてくる。

ご先祖様がいるから今の自分がいて、そして慎太朗がいて、それが繋がっていく。

”今“の営みが繋がっていく。昔の人の未来の子供たちが今の自分たち。
自分たちの”今“はさらに未来の先祖に繋がっていく。どんな『今』を生きるか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?