3/23

 バイト先の送別会で終電まで、日本酒を少しだけ飲んだ翌日に会社の部活動に呼んでもらった。わりかし体力きついなあと思っていたら、当日の5時半まで飲んでいたという人がいて、「これが社会人なのかしら!」と恐れおののいてしまった。

 会社の部活動では「若い」というだけでそこそこ動けるし優しくしてもらって、大学までちゃんとスポーツをしてきてよかったと久しぶりに思った。健全な精神は健全な肉体に宿るというし。まあそれはいい。

 部活動が終わった後にはみんなでファミレスに行った。みんな自分がいつもファミレスでせこせこ計算するみたいにお金を気にしていなくて、さすが社会人と言わざるを得なかった。

 そのあとは何をするわけでもなく「もしもドラムを叩けたなら」と思い立ってYouTubeを見ながら8ビートの練習をするなどしていた。大人になってからドラムを叩けるようになるのは素敵じゃないか。

 寝たら朝になっていたのでファミリーマートで和風ツナパンを買ってそれを食べながら歩いてアルバイトに行った。ファミリーマートのパンのなかではコッペパンのコロッケたまごが一番好きなのだけど、体脂肪がついてしまっては困るので揚げ物を控えて和風ツナにした。ツナも割と高脂質なんて言う人とは仲良くなれないかもしれない。

 日曜日なので教会に行って礼拝やら何やらして、また大人と話すのがうまい人を降ろしてきて大人と話したり、ふつうに子供と遊んだりした。人と話すのはそんなに得意ではないけれど、上手な人の真似をすると少し楽にできるようになってきた。コント「面接」の派生形的な、人生かけて役を演じているみたいでかっこよくない?

閑話休題。

 来週はイースターだからかわからないけど教会に人がいっぱいいた。囲碁将棋の文田がみんなで声を合わせて歌う宗教なら入りたいと言っていたのを思い出した。俗物だから浅いことしかわからないけど、心の中に神様を持っておくというのは結構悪くないことだと思う。来週はイースターだし一度いかがですか、奥様。 

 そのあとは中学生に英語を教えたり、来たる引っ越しの準備をしたり、それなりにせわしなくしていた。あと1週間で社会人かと思うと少し憂鬱にもなるけど、いろいろから解放された2か月くらいの長い春休みが終わるだけだと思えばたいしたことない。
 
 最近は読んだ小説の影響でフランス料理を食べたいと思っています。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?