見出し画像

インド在住中に観た映画

「インドで何本くらい映画観た?」と時々聞かれるのだけれど、自分でも把握していなかった。そこで、年別、言語別などでカウントしてみた。対象は、インド在住期間(2013年4月〜2022年3月)に映画館で観た映画である(映画祭含む)。

全体

左が同じ映画もカウントした述べ数、右が重複を除いた数(インドで初見の回のみをカウントした数)。異言語版は、単なる吹き替えでなくシーンや出演者に違いがある場合も同じ映画とみなした。合作映画は主そうな国ひとつに分類した。

最多鑑賞映画は、“K.G.F: Chapter 1”で5回鑑賞(カンナダ版4回、ヒンディー版1回)。

  • 総数:704本/671本

  • 製作国別

    • インド映画:640本/608本

    • 日本映画:2本

    • アメリカ映画:24本

    • イラン映画:1本

    • シンガポール映画:2本

    • タイ映画:1本

    • 韓国映画:5本

    • 中国映画:5本/4本

    • 香港映画:1本

    • 台湾映画:3本

    • イギリス映画:10本

    • フランス映画:4本

    • ベルギー映画:1本

    • カナダ映画:2本

    • メキシコ映画:1本

    • ブラジル映画:1本

    • オーストラリア映画:1本

  • インド映画言語別

    • カンナダ語/Kannada:129本/114本

    • ヒンディー語/Hindi:237本/229本

    • タミル語/Tamil:115本/109本

    • テルグ語/Telugu:53本/51本

    • マラヤーラム語/Malayalam:69本

    • トゥル語/Tulu:1本

    • ベンガル語/Bengali:19本

    • マラーティー語/Marathi:5本

    • パンジャーブ語/Punjabi:1本

    • アッサム語/Assamese:6本

    • シェルドゥクペン語/Sherdukpen:1本

    • 英語/English:3本/2本

    • 多言語オムニバス:1本

年別まとめ

観た年ごとに総数、製作国別、言語別本数をまとめ、参考までにインド映画Favourite 3を挙げる。邦題がついているものは、日本語字幕つきで一般公開/映画祭公開/OTT公開/DVD発売等されているもの。

2013年 (インド滞在日数:約5.5ヵ月)

  • 総数:37本/36本

  • インド映画:35本/34本
    カンナダ語:4本/3本、ヒンディー語:25本、タミル語:3本、マラヤーラム語:2本、アッサム語:1本

  • 外国映画:2本(アメリカ)

  • インド映画Favourite 3

    • Lootera/略奪者(Vikramaditya Motwane/ヒンディー)

    • Raanjhanaa/ラーンジャナー(Anand L. Rai/ヒンディー)

    • Lucia/ルシア(Pawan Kumar/カンナダ)

2014年 (インド滞在日数:約8.5ヵ月)

  • 総数:101本/98本

  • インド映画:97本/94本
    カンナダ語:14本/12本、ヒンディー語:46本/45本、タミル語:10本、テルグ語:10本、マラヤーラム語:11本、ベンガル語:2本、マラーティー語:1本、アッサム語:1本、シェルドゥクペン語:1本、英語:1本

  • 外国映画:4本
    アメリカ:2本、タイ:1本、フランス:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Ugramm(Prashanth Neel/カンナダ)

    • Ulidavaru Kandante(Rakshit Shetty/カンナダ)

    • Haider(Vishal Bhardwaj/ヒンディー)

2015年 (インド滞在日数:約9.5ヵ月)

  • 総数:92本/87本

  • インド映画:89本/84本
    カンナダ語:12本/11本、ヒンディー語:40本/38本、タミル語:16本/14本、テルグ語:6本、マラヤーラム語:9本、ベンガル語:3本、マラーティー語:2本、多言語オムニバス:1本

  • 外国映画:3本
    アメリカ:1本、シンガポール:1本、イギリス:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Badlapur/復讐の町(Sriram Raghavan/ヒンディー)

    • Thani Oruvan(Mohan Raja/タミル)

    • Bajirao Mastani/バジラーオとマスターニー(Sanjay Leela Bhansali/ヒンディー)

2016年 (インド滞在日数:約9.5ヵ月)

  • 総数:97本/94本

  • インド映画:89本/86本
    カンナダ語:23本/22本、ヒンディー語:31本、タミル語:14本/13本、テルグ語:5本/4本、マラヤーラム語:9本、ベンガル語:6本、マラーティー語:1本

  • 外国映画:8本
    アメリカ:3本、韓国:1本、イギリス:3本、オーストラリア:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Visaranai/尋問(Vetrimaaran/タミル)

    • Raman Raghav 2.0/DEVILデビル/ラマン・ラーガヴ 2.0 ~神と悪魔~(Anurag Kashyap/ヒンディー)

    • Godhi Banna Sadharna Mykattu(Hemanth Rao/カンナダ)

2017年 (インド滞在日数:約9ヵ月)

  • 総数:103本/97本

  • インド映画:90本/84本
    カンナダ語:17本/16本、ヒンディー語:31本/29本、タミル語:20本/19本、テルグ語:4本/3本、マラヤーラム語:11本、ベンガル語:2本、パンジャーブ語:1本、アッサム語:2本、英語:2本/1本

  • 外国映画:13本
    日本:1本、アメリカ:3本、韓国:1本、台湾2本、イギリス:3本、フランス:1本、ベルギー:1本、カナダ:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Vikram Vedha/ヴィクラムとヴェーダー(Pushkar-Gayathri/タミル)

    • A Death in the Gunj(Konkona Sen Sharma/英語)

    • Shuddhi/浄め(Adarsh H. Eshwarappa/カンナダ)

2018年 (インド滞在日数:約9ヵ月)

  • 総数:99本/95本

  • インド映画:89本/85本
    カンナダ語:20本/17本、ヒンディー語:31本/30本、タミル語:15本、テルグ語:11本、マラヤーラム語:8本、トゥル語:1本、ベンガル語:2本、アッサム語:1本

  • 外国映画:10本
    日本:1本、アメリカ:5本、韓国:1本、台湾:1本、カナダ:1本、ブラジル:1本

  • インド映画Favourite 3

    • K.G.F: Chapter 1(Prashanth Neel/カンナダ)

    • Tagaru(Duniya Soori/カンナダ)

    • '96/'96(C. Prem Kumar/タミル)

2019年 (インド滞在日数:約9ヵ月)

  • 総数:93本/87本

  • インド映画:83本/78本
    カンナダ語:19本/17本、ヒンディー語:21本/20本、タミル語:19本/17本、テルグ語:11本、マラヤーラム語:8本、ベンガル語:3本、マラーティー語:1本、アッサム語:1本

  • 外国映画:10本/9本
    アメリカ:1本、シンガポール:1本、韓国:1本、中国:3本/2本、香港:1本、イギリス:1本、フランス:1本、メキシコ:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Asuran/アスラン(Vetrimaaran/タミル)

    • Avane Srimannarayana(Sachin Ravi/カンナダ)

    • Photograph/フォトグラフ〜あなたが私を見つけた日(Ritesh Batra/ヒンディー)

2020年 (インド滞在&映画館開館日数:約3.5ヵ月)

  • 総数:29本/26本

  • インド映画:24本/21本
    カンナダ語:7本/4本、ヒンディー語:5本、タミル語:6本、テルグ語:2本、マラヤーラム語:3本、ベンガル語:1本

  • 外国映画:5本
    韓国:1本、中国:2本、イラン:1本、フランス:1本

  • インド映画Favourite 3

    • Popcorn Monkey Tiger(Duniya Soori/カンナダ)

    • Biriyaani(Sajin Baabu/マラヤーラム)

    • Dia(K S Ashoka/カンナダ)

2021年 (インド滞在&映画館開館日数:約8ヵ月)

  • 総数:40本/39本

  • インド映画:31本/30本
    カンナダ語:9本/8本、ヒンディー語:4本、タミル語:9本、テルグ語:3本、マラヤーラム語:6本

  • 外国映画:9本
    アメリカ:7本、イギリス:2本

  • インド映画Favourite 3

    • Garuda Gamana Vrishabha Vahana(Raj B. Shetty/カンナダ)

    • Karnan(カルナン)(Mari Selvaraj/タミル)

    • Hero(Bharath Raj/カンナダ)

2022年 (インド滞在日数:約3ヵ月)

  • 総数:13本/12本

  • インド映画:13本/12本
    カンナダ語:4本、ヒンディー語:3本/2本、タミル語:3本、テルグ語:1本、マラヤーラム語:2本

  • インド映画Favourite 3(総数が少なすぎるのでとりあえず選んだレベル)

    • Bheeshma Parvam(Amal Neerad/マラヤーラム)

    • Gangubai Kathiawadi(Sanjay Leela Bhansali/ヒンディー)

    • RRR/RRR(S. S. Rajamouli/テルグ)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?