ガンダ・ニャン

しょんぼり日記 語彙力がありません 趣味で音楽を作っています

ガンダ・ニャン

しょんぼり日記 語彙力がありません 趣味で音楽を作っています

最近の記事

「くやしさ」の足音

昨日の、通りすがりの話 夕暮れの線路沿いに 涙を必死にこらえるような 文にも、ことばにもならない声が聞こえた 黒いランドセルがまだ大きい男の子とその母が 向いた左の方に、歩いて来ていた 何があったのだろう。 隣を歩くその母さんは それが悔しいの気持ち、悔しい、そうだよ なんの話をしているかは分からないが そんな会話をしていた しかし、そうじゃないかのように まだ聞き取れないことばを発している子は なにかを伝えようと感情そのままが声となっていた __二人は、わたし

    • 寒いのは身体の水が冷えるせい

      四六時中 何十年も ハッピーが続く手術とか ないですか? 幸せの国に逃亡でもいいです 無理やり音楽で上げなくても 1人でいても 精神薬を飲まなくても 済むような 落ち込むことも 心配することも 他人に嫌われないようするのも 楽しいの後にロスってさみしくなることも ぜーんぶ疲れた 考えることができなくなって 何も罪もないのに出頭しそうになること 見知らぬ町で立ち尽くすこと 無敵の人になる前に どうにか対策を 人に聞いても 自分が起こさなければ 意味がないことは、、、

      • きせつ

        毎年ながら この年末感、クリスマス、忘年会 和やかなムードになっていく街を感じると やっぱり耐えられそうにありません。 年末の自殺率 なんて調べてはいけないよ 地元に帰らないのかなんて 聞かれたくないこと とっても遠く、 近かったら帰るはずです 私にはこちらにたくさん 優しくて居心地のいい人がいて こちらのほうの人が好きです だけど人には人の居場所がある 暗い気持ちは出さないでいたい 暗いところを引き出そうとしてくるひと とっても嫌いです 人に会う時には、笑顔でいれ

        • おんがく

          音楽をつくっています こんなやつでも けっこう泣きながら作っちゃいますが そんなに荒々しいものではないです つくれなくなってしまうときがくるまで

        「くやしさ」の足音

          きぼう

          九州から東京に上京して3年め 映像の仕事をしています わたしは仕事に挫折して落ち込みました 今、東京にいる必要がないのかもしれません だけどここが一番居心地がいい 40歳 生きる期限を決めています これはどうも変わりません ちいさい悲しい出来事が 濃縮されてしまったようで それに気付く波がくるのに 耐えられるような 強いこころがありません 今月、いや今週末が終わったら 死のうと思いました たくさん知り合いに連絡してしましました ごめんね ありがとう 自殺未遂の未遂