マガジンのカバー画像

R35

177
35歳を超えて新しいことをはじめる人のためのコミュニティ「R35」のウェブメディアです。35歳を超えて新しいことをはじめる人の日記やインタビュー、レビューなどの記事を掲載します。
運営しているクリエイター

#日記

2024.02.24 2024年1月期のドラマの星取

同じクリエイターでも同時期に落差のある作品を。 最後まで素晴らしかった。 ということで、…

2024.02.23 今ひとつのものを観たときに

ゴシップメディアが消えれば、まともなメディアが少しは助かるのではないか。 久々にハマりそ…

2024.02.22 ベルリンを観る

こういう企画を考えるの、楽しいだろうなあ。未来にもつながる。 2回目もヤバかった。今年の…

2024.02.15 カルチャーラッキーな日

最っ高のツーマンでした。 大手以外のフェスも含めて、人気アーティストの単独以外は、なかな…

2024.02.14 血湧き肉躍るシーズンがやってきた

やっぱり、世の中で一番テンションが上がるのは推しチームの試合ですね。 歌詞をじっくり味わ…

2024.02.08 風邪を治すのだ

カタールかヨルダンか……。 マリノスファンは、この時期が一番しんどいけど、代わりに入って…

2024.02.07 体調を崩しながら

関根光才監督の作品、好きなんですよね。独特な色合いで。 みんな簡単に延期とかしちゃうのよね。 まだ、良い使い方が分からない。

2024.02.06 映像業界の苦境と先端

マスコミはどこも生き残りに必死。 恵比寿映像祭は毎年、なんだかんだ上映会が凄いんですが、…

2024.02.05 アメリカ音楽の意地

グラミー賞、今年はパフォーマンスも含めて楽しめました。 『春になったら』良いドラマです。…

2024.02.04 感想を書くのに追われる日々

楽しみ。 貴重な気がするけど、あまり騒がれてない。 今期一番かも。 ハマらないものはハマ…

2024.02.01 カルチャーに愛を

三浦大知はテレビで良く見るミュージシャンの中で数少ない、好きなミュージシャン。 原作あり…

2024.01.31 日本代表激震

観たい作品を観れないのつらたん。 現時点では、どうも判断できない事案です。 こういう音楽…

2024.01.30 音楽ライブの醍醐味

選考委員の年齢が近い人が増えた結果か。 音楽ライブの醍醐味が詰まったライブでした。最高。…

2024.01.29 過去から学ぶこと

亡くなられてしまった後に何を言ったところで元には戻らない。他人の(そして芦原先生の作品のファンの)僕に出来るのは、ただ悼むこと。そして、さらなる犠牲者を生まない仕組みづくりの一助となること。テレビ局はドラマを粗製乱造し過ぎだし、原作を軽視し過ぎ。でも、そうしなければならない背景も、一部は分かる。大企業は、一度、ゼロから考え直す必要がある。 今期、観たいドラマ上位の放送時間がカブる悲しさ。 アジアカップすごいな。 良いドラマでした。 『作りたい女と食べたい女』対照的な2