ハニバタナッツ

今日から母が故郷、沖縄に旅立ちました
お土産のハニバタナッツを気にいってもらえたみたいで、沢山食べてくれたと聞いて、泣きそうなくらいに嬉しかったです

ハニバタナッツがもっと好きになりました←
ありがとう、ハニバタナッツ!

まずは母が沖縄に帰れて、本当に良かったです
給付金ありがとうございます!
大切に使えています

7月になったら、香川からも沖縄行きの飛行機が復活するらしいので、私も沖縄に帰ろうと思います
前の記事の通り2018年の冬に新聞記事になったので、2017年の冬の従姉の結婚式以来
まる2年!!
帰れていないので、帰ろうと思ってます

従兄弟姉妹の子供も高校生になるわけだ

アムロレイみたいに言ってみました

夏の沖縄が好きです
カラッと晴れて蒸し暑いわけではない気持ちのいい夏が好きです
今年はいつも祖父母が連れて行ってくれる美味しいお店には行けないかもしれません

コロナから逃げるように沖縄に行く人
コロナ自粛を止める人
が沢山訪れて、また沖縄で流行が来たらこわいので、
海の日、スポーツの日の連休
お盆の連休
は避けて、親戚家族にも会社の人にも近所の人にも迷惑をかけないように帰ろうと思います

馬鹿の一つ覚えみたいに
ハニバタナッツのキャリーバッグに詰め込んで
五目並べを時間と身体が許す限りしたい
と思います

囲碁覚えなくて、ごめんね
囲碁ができたら、もっと祖父母孝行できたのにね
少しだけ後悔してるし、今から覚えても付け焼き刃にもならないから、私は祖父と得意?の五目並べがしたいです

私にとっての沖縄は
一人っ子になれる場所
でもあります
双子なのに、私の方がかなり沖縄に行った回数が5回くらい多いです
兄が行きたくない、と言って行かなかったこと
私が行きたい、と言って夏休みも冬休みも行ったこと
が原因です
沖縄に行くと、祖父母や親戚がそれはそれはあちこち連れて行ってくれました
綺麗な海も美味しい食べ物も思い出まみれです

我が家でカラオケに行く
ってしたことがないのですが
沖縄の親戚は祖父母を筆頭にカラオケが大好きです
私ものど自慢、カラオケ大会に挑戦するくらいに大好きなので、そういうところも含めて沖縄のテンション?ノリ?があっています

滞在が短い分濃密でひたすら楽しい思い出が多い分、元気でない祖父母の想像がつかないです

元気で会えますように


そのために私は仕事のノルマを早く片付けようと思います
6月末のノルマクリアしたら、7月に堂々と沖縄に行けるので、俄然頑張れます

目標を作ると、達成に近づける
これは七夕の願い事も卒業の手紙も物語っているから、コロナなんかに負けてられません

負けてらんないのよー
コロナなんかにー

惣流アスカラングレーみたいに言ってみました

Twitterやnoteを通して、
りんごが睡眠にいい
と教えて頂いたのですが
白雪姫がりんごを食べて眠る
ってそういうことだったんですね

寝つきが悪くて眠れないそうなので、美味しいりんごを買って帰ろうと思います
キャリーバッグに美味しいりんごとハニバタナッツと感謝を詰め込もう

2020年の目標
沖縄に帰る
祖父母孝行する
これを1番上に掲げようと思います

本当に祖父母が大好きで、感謝しかないです
私にできること探してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?