見出し画像

freeeの個人プランが値上げなるみたいですね

こんばんわ、皆様と一緒に成長していく公認会計士・税理士のガッツです。

今朝、freeeの利用者にメールがありましたが、12月1日より個人プランが値上げのようです。

1.値上げの内容

こんな感じになるみたいです(こんなに細分化されていたんだ・・・)。

【個人向け 月額払い 改定料金】
■スタータープラン
・変更前:1,180円(税込1,298円)
・変更後:1,480円(税込1,628円)

■スタータープラン iOS/Androidサブスクリプション購入
・変更前:1,300円(税込)
・変更後:1,700円(税込)

■スタンダードプラン
・変更前:2,380円(税込2,618円)
・変更後:2,680円(税込2,948円)

■スタンダードプラン iOS/Androidサブスクリプション購入
・変更前:2,600円(税込)
・変更後:3,100円(税込)

2.値上げの理由

理由は二つと解釈しています。

①いろんな付加価値をつけている(以下は記載のまま)
「2021年には改正電子帳簿保存法に全プラン完全対応、2022年には所得税コンビニ納付の対応を開始しました。2023年10月から開始するインボイス制度に向けての機能を追加予定です」

②年払いの価値をあげる
年払いの利用料は変わらないみたいですから、年払いにもっていきたいんだろうというのが推測できます。
年払いのお得感は今回の値上げでより増してますね。

とりあえず個人プランの値上げの連絡になります。
年払いにされるのがいいですよというのと、freeeが値上げの趣旨どおりいろんな制度に対応できる付加価値の高いシステムであることを願っておりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?