見出し画像

【27】可処分時間って本当に大切!という話。



 次は、可処分時間についてです。  

「可処分時間」とは、自分で何をするか決められる時間のことを言います。  

世の中の人達は、意図的に生きて成功している人とそうでない人の二極化すると思いますが、この差は可処分時間をどのように使っているかで変わります。  

人生が上手くいくかどうかは可処分時間の使い方だけなのではないかと思うほど大事なものです。  

一般的な方々は、 8 ~ 9時間ほど仕事をして 8 ~ 9時間ほど睡眠します。  

更に数時間ご飯や通勤などの時間があって、最後に残った時間が可処分時間ですが、これは 1日でだいたい 3時間ほどだと思います。  

なので、この 3時間の可処分時間をどのように使ったらいいかというお話です。  

世の中の企業はこの人々の可処分時間をどれだけ取れるかで戦っています。  

例えば YouTubeやスマホゲーム、 SNS、 Amazonなど、どんなサービスもこの可処分時間をいかに自分のサービスに使ってくれるかの椅子取りゲームをしているのです。  

あなたのこの貴重な可処分時間をただダラダラと搾取されてしまっては、ずっと消費者のままになってしまいます。  

そうならない為に、この可処分時間を自分の人生が向上することに使ってみることを私はおすすめいたします。  

もちろん YouTubeを見たりすることが悪いことだと言っているわけではありません。  

ただ無意識にダラダラ見ているだけでは消費者となり時間を企業から奪われている状況になってしまいますので、そこに意味を持たせることが大切だと私は思っています。  

例えば、何かを学ぶために YouTubeを見るということであれば全く問題ありません。  

可処分時間を、自分の人生が向上することに使うと決めると、螺旋階段を上るかのように人生が向上していきます。  

その中でも特に私がオススメしているのは実学を学ぶことです。  

「実学」という言葉があまりピンと来ない方は調べていただくといいと思います。  

例えば、ビジネスやお金のことに関することは非常にあなたの助けになってくれます。  

知識武装をすると、人は勝手に自分に自信がつきます。  

実学を学ぶこと以上に効率のいいことは無いと私は思っています。  

消費者にならず、自分の意図を持ってこの可処分時間を使っていくと、人生は必ず良くなっていき、指数関数の法則に則って、一気にはね上がる時が来ます。  

「私は可処分時間を何に使っているだろうか?」と考えてみるのは非常に大事です。  

人生は一度しかありません。  

時間的豊かさと金銭的豊かさは、幸せな人生には必要不可欠なので、もし今、朝9時から夕方 5時まで働くことに何か不自由さや苦痛を感じているようでしたら、是非この可処分時間の 3時間を使って実学など、自分の人生を向上させることに使うようにしてみてください。  

少しずつ成果が出てくるにつれて、自然と可処分時間も増えていくはずです。  

私は普段やらなくてはならない業務は一日 30分ほどです。  

それ意外は全て可処分時間なので、学びて富み。富て学ぶの精神で日々学んでいます。  

最初は 3時間くらい時間を作るのが限界だと思いますが、この時間を無駄にせず宝物だと思ってください。  

ゲーム等も息抜き程度ならいいのですが、それに没頭して毎日の可処分時間を溶かしてしまうといつまでたっても人生は向上しません。  

もし可処分時間に何をしたらいいかわからない場合は、私がアドバイスを差し上げますので、本気の方は自己紹介や普段どんな生活をしており、どんな未来を作りたいかなどを書いてメッセージくださいませ。  
antaresu 120@ gmail. com(こちらにメッセージいただけたら、あなたの運命が動きだします。)

「引き寄せの法則で絶対にやってはいけないこと」という書籍を出版しました。99円です。https://00m.in/nTEVU



超面白いコンサルやっています。
1ヶ月コース 100円
2ヶ月コース 200円
3ヶ月コース 300円
楽しみながら人生が変わる個性的なプログラムです。
丁寧にサポートするので人生を変えたいと思っている方はご連絡ください。(まずはお話ししてあなたに合ったやり方を決めていきましょう!)

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,530件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?