拝啓 石黒千尋様 〇私が庭師になった理由 私の話

まず最初に少しだけ重い話。
私個人のお話です。

私の話

2019年の初夏、以前勤めていた会社を辞めました。
理由は数年に渡ってパワーハラスメントが続いていたことです。

その後再就職するのですが、そこでもハラスメントの影響があり、創作活動からも、好きなコンテンツに触れることも少なくなっていきました。
診断されたわけではないので断言できませんが、鬱症状だったのかもしれません。

創作の方向性が不透明なまま、趣味が楽しめなくなったまま日々を過ごしていたのですが、パソコンを触っている時にふと目に入ったものがあります。

メタルギアソリッドと石黒千尋さん

YouTubeで、石黒さんがメタルギアソリッドをプレイしていました。
色々なコンテンツから離れ気味だったり、対人恐怖症のようになっていたことから疎遠になっていた動画、配信界隈でそれを見つけました。

私が小学生の頃にプレイしていた名作ゲーム、メタルギアソリッド。それをあの石黒千尋さんがプレイしている。

私はアーカイブをドンドンと追っていきました。
仕事の都合上なかなか配信には参加できないのもありますが、まずはアーカイブを追っていこうとみていました。

とても楽しかった。 
本当に、とてもとても楽しかった。

リアルタイムの配信ではないアーカイブで見ていても、すごいライブ感があり、また石黒さんの初見プレイのリアクションを見ていると幼少の自分を思い出し、懐かしさも感じました。

先述したように私は基本的に芸能関係の方々には直接触れるのはタブーとしていました。
また動画の感想などもあまりTwitterでは呟かない方で、自分の中だけで楽しんでいるタイプでした。

ですが、石黒さんのMGSシリーズを拝見した時に、色んな人に広めたい、いっぱい見てもらいたい、そういった気持ちになりました。
私が関わっているものでもないのに、色んな人に知ってもらいたいという気持ちでいっぱいになりました。

これが多分、推すということなんだろうと、今だと思います。

アーカイブ動画をYouTubeの共有ボタンから感想を交えてTwitterに投稿しました。
全部を全部できたわけではないですが、まるでライブ配信の感想ツイートのように投稿していたと思います。

この時代にこんなにも楽しそうにメタルギアソリッドをプレイする人がいるんだよ、と伝えたかったです。誰に、というわけでもないのですが。

グレイ・フォックスとの戦いを制した時に石黒さんが発した声が可愛らしくて、なんとも奇妙な感じでビビビッときました。
この頃はあまり自発的に筆を取っていなかったのですが、気付いたらFAを描いていました。


ぃよったぁ〜!(恐らく、やったーとよっしゃーとイエーイと色々混ざった結果)

以前までのアバターのデザインの石黒さんですね。
こちらが正真正銘、私の「石黒千尋さん」のFA第一号になります。

こちらの投稿にも石黒さんは嬉しいお言葉を添えてリアクションしてくださいました。
更に、この投稿をご覧いただいた他のリスナー様のリアクションもありました。

石黒さんが発信した動画をリスナーが楽しみ、その1リスナーの感想が共感を呼び、交流が生まれ新しい繋がりが生まれる。

この流れを直に感じました。
そして同時に思ったのは、石黒さんはどんどんと前に進んでいるという事でした。

こうしてはいられない、と私は思いました。
私は石黒千尋さんの庭師になろうと、その日改めてそう思いました。

かつてボイスロイド関連で知ったこの素敵な方は、私が燻っている間にもどんどんと進んでいる。
絶対に平坦な道なんかじゃない。
私程度に何ができるかわからないけれど、その道を進む手助けになりたい。
そう思ったのです。


次の記事 配信に参加して


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?