見出し画像

[スプラ3]1年半ヴァリアブルを使ったので思考を言語化する

久々にスプラの記事。
考えてたことを忘れないように言語化しておきたい。


●1年半ヴァリアブルローラーを使っていた

スプラ3発売からおよそ1年半が経ち、いよいよ来月からヴァリアブルローラーフォイルが実装されることが決定。
いい節目なので、3からずっと担いできたヴァリアブルローラーの使用時の考えを言語化しながら整理する。

●パワーとか

平均22くらい。
スプラ2のときはローラーを使って勝てなくて諦め、わかば練習してS+5くらいが最高ウデマエだった。エリアだけ。
ちなみに2は4000時間、3は1300時間遊んでいる。

プレイ時間に見合った実力ではないのは理解しているが、アクションゲームが苦手な自分にとっては十分誇らしい成果ではある。

●どんなブキ?

話を戻してヴァリアブルローラーの話。
塗りも出来てローラーの一確もあってマルミサも使える!という、中衛で塗り維持出来てローラー使いたい自分にとっては良いとこ取りなブキ。

サブ:トラップ
スペ:マルミサ
メイン:縦振りの塗りが強く、一確もある。
縦振り最低ダメ40、横振り最低ダメ30。

◯長所

メインの塗りや射程の長さと一確持ちということから、中衛から前衛まで色々できる。
トラップによる維持やマルミサの汎用性から、打開も抑えも仕事がある。

◯短所

サブがトラップということもあり、前衛としての機動力もなく、正直言うと前を張るのはキツイ。
マルミサは強いが、sppの増加やクールタイムの追加等、色々弱体化されて回転率や事故率もかなり落ちてる。
アプデでかなりマシになったが、横振りの一確範囲が狭い。
ミラーに来るブキが色々キツい。

キツイヴァリのミラーブキ
ロング、ラピ、ラピエリ、ジム、キャンプ、ノーチ、デュアル、バケスロ、96

●ギア

ルール毎のギアとちょっと解説。

◯エリア

メインク0.2で縦振り+1回。これはヴァリにとって最低限必要なメインクだと思う。
他はお守りギアと前出るためのイカニンイカ速、塗り維持に参加するためのラスパ、初動や打開で必要なときにマルミサを構えたいのでスペ増。
本当はスペ性積みたいけど余裕ない。

上スペ性無し。
下スペ性0.1。

マルミサのスペ性はロックオン時のサークルが大きくなる。

前出るからステジャンにしても良いが、中衛やらざるを得ない時にデスしない立ち回りをすると腐るのがきついため、自分の実力ではつける自信がない。

◯エリア以外

なんとエリア以外は同じギア。
しかもエリアギアからラスパをステジャンにしただけ。
エリアと違い維持の盤面はスペ貯めるか前出てキルすることだけになるのでラスパまでいらない。

●各ルール立ち回りや考えていること

できるだけ考えていることを言語化してみる。

◯全体

・どうやって前に圧力をかけるか、どうやってキルするかを常に考える。味方のキルに依存する動きをするのは基本的に味方負担にしかならない。維持だけでは崩壊する。
⇛前線に行ける道ができたらすぐ前に出る。潜伏キルをしたいため、自発的に塗った足場は簡単にクリアリングされる。偶然できた足場は貴重。
⇛前に出るタイミングが無い時は、前に出ている味方の足場を作る、縦振りでヘイトを買う。もしくは敵前線ラインの塗りを削るイメージで、盤面的圧力をかける。
・試合の動きを見て中衛か前衛かを考える。押され気味な場面が続くなら前衛、自分以外がガッツリ前に出てくれる時や自分のデスが嵩むときは中衛。
・味方と位置を被らないようにする。正面以外から縦振りの射程の長さを活かして圧をかける等、ホコアサリは特にヘイトを買う動きをしたい。
・常に選択肢を増やす事を考える。ヘイト買い、壁潜伏、裏取り、クールタイム消化のために早めにマルミサを構える等、やれることは常にある。
・ミサイルは慎重に使う。味方が生存している時、1キル入ったとき、味方がスペシャルを使ったとき。
⇛味方が揃う、味方スペが始まるまでは最低限のライン維持で耐える。マルミサの最良タイミングまで我慢できないと打開失敗する。
・維持が強いブキなので、ノックアウトの試合はあまり考えない。ゆっくり試合する。
・編成差、パワー差により負ける試合は必ずある。無理な試合を拾おうとせずに拮抗する試合を拾いに行く。

◯エリア

・初動はどのステージもマルミサ溜める。
⇛自陣の塗りを遠慮なく貰っていく。但しマルミサ構えた頃に味方デスしてるのが最悪なので、(相手にマルミサ持ちが居ない場合は特に)味方前衛の退路を確保するなど味方のアシストをして溜めたい。
・エリア確保より盤面や人数有利を優先する。
⇛当然、維持よりも抑えのターンを長く作れたほうが有利なため。そのため、エリアを囮にしてキルを狙うのは有効。(相手がエリア取れる盤面を用意して、塗りに出てきた所に潜伏キルを狙う)
・前線が上がったらエリアより前にトラップを撒く。敵前線が上がってきたら徐々にトラップ位置を下げながら相手の打開を遅らせるイメージ。
・エリア維持が強いが、維持の動きはカウント有利になりそうなときや終盤だけで良い。
・余程エリア管理が雑なチームではない限り盤面を取るほうが強い。ヴァリが強いのは維持であって、有利盤面でエリアを管理するのは大体のブキができる仕事。

◯ヤグラ

・ヤグラを使った壁縦振りや壁潜伏を使えるのでヤグラ周りが戦いやすい。ヤグラ上も叩ける。
・強制的にヤグラから下ろせるマルミサが強いので、打開や抑えに常に持っておきたい。そのためヤグラに乗ってスペ増加も常に狙っていきたい。
打開のターンはヤグラが進むと敵のラインは上がり続けるので、正面(ヤグラの進行先)からは止めづらい。マルミサを入れたあとはヘイト分散の意味からも、自分から積極的に横へ展開する。
・関門突破等複数の敵に見られる時は、無理せずヘイトだけを買う。(ヤグラ壁潜伏などから一瞬乗るを繰り返す等)
⇛エリア同様盤面有利やキルが入るタイミングでカウントを進める意識。

◯ホコ

何もわからない。

と言ってはお粗末過ぎるが、本当にこのルールだけは勝ち方が全然わからない。
何となく失敗から活かせそうなのは、ホコ持ちになったときに味方が道作るまでホコショで維持して待つと、敵の不意のスペシャル等で落とされてカウント進まないオチが多いので、カウント無理にでも進めて引けたら引くくらいの気持ちのほうが良いのかもしれない。
そもそもボムのないヴァリはホコ割にも参加しづらく、メインの対物火力もないのでフォイルに期待。

◯アサリ

①前張れるならアサリ7個持ちで詰める。
②対面不利が多いならガチアサリ作ってマルミサをためてヘイトを買う。
アサリに関してはこの2パターンで動いているが、基本②のヘイトを買う動きが仕事できている気がする。
⇛②の場合、味方が切り込みやすい正面のルートではなく、ヘイト分散出来る別ルートを使うこと。
防衛としては相手の裏取りが刺さってしまう場合は、裏取りルートにトラップを敷く。
打開は無理にメインで止めずに、折角ゴール前に固まっているのでマルミサ吐いてから詰める。

●無理ステ

メモだけ。
・ヒラメ
・スメシ
広すぎて見るところが多く、打開が苦しい。
・ネギトロ
広いし長射程に近づき辛い。
・タラポ
打開に使える塗りも少なく、裏取りルートもない。ノックアウトが多発するステージは基本的にきつい。
・タカアシ
ネギトロと同じ。ミラーブキが強すぎる。
・ゴンズイ
上手いヴァリ使いは皆得意としてるが、イマイチ何が強いのか分からない。教えて欲しい。
・ナメロウ
改修されてかなりマシになったが、網上で動きづらいのでキツイ寄り。
・キンメ
中央プロペラのせいで塗りは通らない、エリアは敵陣に入りづらい。段差下は何故か深いのでキルを狙い辛い。

●目標

◯3万位バッジ

Xマッチの順位3万位以内に入った時に貰えるバッジ。今期はギリギリ届かなそうなので来期はこれの取得を目指す。

◯エリア1000勝バッジ

密かに今期こそ取ろうとバンカラマッチをエリアメインで潜っていたが今期は取得できず。
明確にどれくらいの進捗なのか見れないのが辛いが、来季こそ取りたい。

★[おまけ]フォイルのギアを考えよう

実装前だけど楽しみなので考えてみた。
マルミサが無くなったことでスペ増を積まなくて良くなったのでイカ速を1.0。お守りギアとメインク0.2までは必須として、頻用するキュウバンボムのためにサブインクはつけられるだけ付けたい。
インク回復力0.2つけられるのもデカい。少し試したけどこれだけで動きやすさが違う。特に縦振り後のインクロックが緩和された影響もあり、サブメインどちらも振り回したいこのブキとも相性が良さそう。

●最後に

イカのお部屋ライト買いました。
可愛い。🦑

ヴァリアブルローラーフォイルが実装されると分かったので書いてみました。
スプラは中々記事に落とし込みづらいゲームだったので良い機会に記事に落とし込めて良かったです。
かなり文字だけで面白みのないものになってしまいましたが、自分としてはかなり丁寧にアウトプットできたと思っています。
実はXマッチは毎シーズン遊んでて、去年の8月に初めてエリア23になりました。苦手だったアサリも大分克服でき、メインブキをヴァリ一本でやってきた分ルールに対する理解が深まった気がします。

新シーズンも楽しみな要素が沢山あるので余さず遊んでいきたいです。

おわり(o・~・o)。

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?