見出し画像

[ポケモン] ポケモンGo産の全9言語のヌメラを集めてみた

5/4からポケモンGoでのイベントで初めてヌメラが実装され、今日でイベントは終了となりました。
その間やってみたかった全言語のポケモンGo産ヌメラ集めを達成したので簡単に書き残します。

●現在のポケモンの言語は9種類

対応してる言語は、
・日本語
・英語
・スペイン語
・フランス語
・ドイツ語
・イタリア語
・韓国語
・中国(繁体字)
・中国(簡体字)

の9言語あります。

●日本語

ポケモンGo実装おめでとう!ヌメラ!
5/4の実装日に出会ったヌメラの一匹です。
やはりヌメラといった感じ。

●英語

レベル1の赤ちゃんヌメラ。グーミー。
Go産のGマークはgoomyのG。

●スペイン語

この子もレベル1の赤ちゃんヌメラ。
スペイン語でもgoomyらしい。英語と一緒。
GO産の(ry

●フランス語

レベル18のちょっと大人なヌメラ。
小学三年生くらい。
Mucusculeって何て読むのか調べたら「ミュキュスキュル」って読むらしい。
由来についても後で調べたい。
読み方の参考サイトはここ

●ドイツ語

ドイツから遊びに来たヌメラ。
ドイツ語ってgermanyだからGERなのね。
Viscoraは「フィスコラ」と読むらしい。

●イタリア語

バジルとか食べてそう。
でも安心して欲しい、日本にも旨い葉っぱはあるよ!
イタリア語でも同じくgoomy。
ちなみに一番最後まで交換してくれる人が見つからなかったのはこのイタリア語のヌメラ。

●韓国語

미끄메라 !(韓国語翻訳アプリでテキストに起こしたヌメラ)
読み方は「ミックメラ」らしい。

韓国語ってアイドルの出待ちのうちわに書いているイメージがある。
「미끄메라 이쪽 좀 봐주세요!」(ヌメラこっちみて!)

●中国語(簡体字)

中国語ヌメラその1。
読み方はこの記事を見る限り「ニアンニアンバオ」??(発音記号分からないから間違ってたら恥ずかしい)
それにしても「黏黏宝」という名前、やはりヌメラは宝だったか。
よく調べたら「宝宝」で赤ちゃんという意味らしく、そう考えればなんとなく言いたいこともわかる。

●中国語(繁体字)

中国語ヌメラその2。
中国語は二種類あるが、何故か繁体字のヌメラはなかなか見つからなかった。
字が違うだけで「寶」の意味も宝と同じだった。
この子が一番年長さん。


●集め方

単純にポケモンHOMEのGTS機能を使って毎日交換希望確認してました。
交換に求められたのは
・ヌメラ
・ヌメルゴン
・ニンフィア
・ウオノラゴン
等。
図鑑埋めのために預けている方が多かった印象です。

●最後に

ポケモンGoは複数のアカウントを作ることが難しいので、今回のようなイベント期間中に各国のヌメラと出会えて安心しました。
交換してくださった方ありがとうございます!

ポケモンGoのヌメラってARカメラで一緒に写真撮れたり、個体毎に重さや高さが子となったりと、すごく身近に現実的にヌメラを感じられて楽しいです。
これからも色んなヌメラを探して行きたいと思います。

この他にもヌメラ族と色々遊んでるのでよかったら他の記事も見て欲しいです!
おわり(o・~・o)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?