見出し画像

[ポケモン剣盾] ヌメラを26種全ボールに入れたので見て欲しい

八世代でついにサファリボールとコンペボールとドリームボールで捕獲可能になりました。
全ボールに入れたので記録を残しておきます。

適当に一言コメントしてますが無視してください。

かわいいヌメラだけ見て欲しい。

●モンスターボール

画像1

アニメでサトシがヌメラをゲットしたのもモンスターボール。

●スーパーボール

画像2

捕獲率がモンボの1.5倍らしい。
特に思い入れがない。
ストーリーでポニータを捕まえるときに使うイメージ(謎)

●ハイパーボール

画像3

捕獲率がモンボの2倍らしい。
一番デザインが好き。
エリートトレーナー感。

●マスターボール

画像4

ボール遺伝しないので野生産しか入れられない。

●プレミアボール

画像5

シンプルで好き。
ポケモンGoでヌメラ実装されたらレイドで捕まえたい。(ポケGoのレイド産ポケモンは必ずプレミアボールで捕まえることになる)

●タイマーボール

画像6

ターンが経過するほど捕獲率が上がる。
エフェクトが好き。

●クイックボール

画像7

図鑑埋め御用達ボール。
どうでも良いけど、昔は準伝厳選のシンクロ要因のケーシィがこのボールに入れられることが多かったからケーシィのイメージが強い。

●リピートボール

画像8

捕まえたことのあるポケモンの捕獲率が上がる。
どういうポケモン入れたら似合うんだろう。
タイレーツとか?

●ヒールボール

画像9

捕まえたポケモンのHPと状態異常を回復する。
このボールを有効活用できた事はない。

●ダークボール

画像10

夜と洞窟の中のポケモンが捕まえやすくなるボール。
デザインもエフェクトも性能も優秀なので、常に持ってる気がする。
ユクシーとアグノムが入ってるイメージ。

●ダイブボール

画像11

水中のポケモンの捕獲率が上がる。
ヌメラのオシャボとしてよく見る。
ヌメラ=雨=水=ダイブボールのイメージ。

●ネットボール

画像12

むし、みずタイプのポケモンの捕獲率が上がる。
オニシズクモのイメージ。
性能もエフェクトも。

●ネストボール

画像13

低レベルのポケモンが捕まえやすくなるボール。
このボールで簡単に捕まると「弱そう」ってなる。

●ゴージャスボール

画像14

捕まえたポケモンがなつきやすくなるボール。
高い。(3000円)

●プレシャスボール

画像15

これは2017/03/18~04/09に全国のポケモンセンターで配布されたタマゴから孵化するヌメラで現状この配布イベントでしかてに入れられない個体となります(突然の早口)
剣盾には送ってません。

●ウルトラボール

画像16

ウルトラビーストの捕獲率が上がるボール。
ウルトラビースト以外だと捕獲率がモンスターボールの1/10になってしまうらしい。
エフェクトがおしゃれなので、オシャボ迷ったらこれにしとけみたいな風潮ありそう。(偏見)

●レベルボール

画像17

戦闘に出しているポケモンよりレベルが低いほど捕まえやすくなるボール。
ちなみに自分はUSUMの17番道路の仲間呼びで出現させたのでレベルは34~36くらい。

●ルアーボール

画像18

釣り上げたポケモンが捕まえやすくなるボール。
当然ながらヌメラ捕獲にシナジーは無し。
ワニノコが入ってるイメージ。

●ムーンボール

画像19

つきのいしで進化するポケモンが捕まえやすくなるボール。
エフェクトが特殊。アブソルが入ってるイメージ。

●フレンドボール

画像20

捕まえたポケモンのなつき度の初期値が高くなるボール。
捕獲率はモンボと等倍らしい。

●ラブラブボール

画像21

戦闘に出しているポケモンと同じポケモンで且つ異性の場合に捕獲率が上がるボール。
条件が厳しすぎてこのボールの特性にあやかれる人がいるのか疑問。
クチートが入ってるイメージ。

●ヘビーボール

画像22

捕獲対象の重さが高ければ高いほど捕まえやすいボール。
鋼タイプのポケモンはこのボールに入れられがち。

●スピードボール

画像23

素早さ種族値100以上の捕獲率が上がる。
電気タイプのポケモンが入ってるイメージ。

●コンペボール

画像24

ジョウトの虫取大会限定だったボール。
このボールの安売り(剣盾DLCでウッウロボから低確率で入手可能)にオシャボ勢が騒いでた。

●サファリボール

画像25

サファリゾーン限定だったボール。
コンペボール同様にただレアなボール。
ヨーギラスが入ってるイメージ。

●ドリームボール

画像26

ねむり状態のポケモンが捕まえやすいボール。
元々はポケモンドリームワールドかARサーチャー限定のボールだったが、八世代になって初めて前述の性能が追加された一般のボールとなった。
今のところウッウロボからの排出もされないため、デリバードのレイドから排出されるか、周回してボールガイから貰うしかない。

●捕獲について

ヌメラは通常特性に「そうしょく」、「うるおいボディ」があり、どちらも「きのこのほうし」でのねむり状態を無効にされます。

きのこのほうしは草タイプ技のため、そうしょくで無効。ヌメラ捕獲時は必ずフィールド天候が雨のためターン終了時にうるおいボディ発動。

そこで今回僕が用意したのは催眠術と日本晴れを使えるスリーパー。

本当はエルレイドだと、みねうち、日本晴れ、催眠術を全部使えるので理想ですが、今回はボックスに居なかったので仕方なくスリーパー。
(晴れ状態にして草タイプ以外の催眠技使えれば何でも良いんだけど。)

画像27

写真ブレた(´・ω・`)

場所はUSUMの17番道路。
ヌメラの生息地は17番道路とシェードジャングルの2つありますが、シェードジャングルは雨が不定期のため、常に雨が降っている17番道路で作業しました。

仲間呼び連鎖の対象はズルッグ。
他のポケモンは仲間呼びの確率が低いので消去法で決定。
ただ、みねうちでHP1まで削ったズルッグがとびりざげりで自滅することがあるので、こればかりはとびりざげりを自分のポケモンが受けてくれる事を祈るしかなく(特性ノーガードのポケモン要れば良いですが、今回は準備するのがだるかった)、さらに捕獲要因のなかよし度が高いと避けてしまうことがあるので何回か自滅されてダルかったです。。

ちなみに17番道路野生のズルッグの技構成は
・なしくずし
とびひざげり
・しっぺがえし
・こわいかお


八世代ではワイルドエリア げきりんの湖で天候が雨の時にシールドのみ出現します。

●コンペボールとサファリボール

画像28

これはサファリボールから登場するヌメラ
(o・~・o)


ヌメラでボールコンプの鬼門はこの2つのボール。
何が辛いかって、ウッウロボからの排出率です。(´・ω・`)
自分は100回合成(ぼんぐり400個分)して当たりがムーンボール1つでした。厳しすぎる。
結局友人からボールは貰えたので助かりましたが、幾らなんでも確率低い。。

ちなみに2020/11/20から幻のポケモンゲットチャレンジにてポイントを貯めるとコンペボールとサファリボールを貰えるみたいなので、ちゃんと貰っておきたい。

●最後に

画像29

まず想像してたよりかなり簡単に終わったので一安心。

今までボールに対するこだわりが一切ないまま遊んできましたが、好きなポケモンでやりきると一つ一つのボールに愛着が湧いてきます。
また環境が整ったら別のポケモンでも挑戦してみようと思います。

とりあえず成し遂げられて良かったです!

他にもヌメラ族で色々やってるので、興味があれば是非見て欲しいです!  
おわり(o・~・o)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?