見出し画像

雑記note+特化WordPressというムーブでブログ生き残りを模索する(WordPressでは書けないブログ運営論#12)

雑記noteと特化WordPressブログの考察

3月からnoteを始めて、現在6つのマガジンに31の記事を投稿しました。

一番反響があったのは、定額給付金オンライン申請のやり方を書いた以下の投稿です。
短期間で非常に多くの方に見ていただくことが出来ました。
有難うございます。

マガジンはブログでいうカテゴリーのようなもので、noteのジャンルを示すものになりますが、自分の場合は、以下のようなマガジン構成でWordPressやブログの話題とそれ以外のエンタメやニュースの話題、という感じにジャンルがなっています。

いわゆる雑記ブログですが、noteでやっているので雑記noteという風に自分で思っています。

noteを始めた理由はこれらの記事に書いていますが、最初はアクセス元の拡大とバックリンクの取得が中心でした。
noteでここまで色々な試みが出来るとは思っていませんでした。

今では、noteが雑記noteとしての存在感が大きくなり、自分の中ではラボのようにも捉えています。
例えば、今後新たにドメインを取得してWordPressブログを増やす際に、noteで始めた企画をWordPressブログに流用したり、といったことです。

雑記noteの特徴

雑記noteの特徴を以下に挙げます。

・noteは検索対応が基本必要ないということ

・独自ドメイン化が高額有料プランのため独自ドメイン化せず、note.comドメインで運用するのが通常

・検索結果に表示されるには同ドメイン2件までという縛りがある

・この事から、普通のブログのように検索上位を狙う記事の書き方は必要ない
(noteは検索にも強いが、上記のドメイン2件縛りがあることから、検索上位を狙うやり方は一般的ではない)
※noteの多数の記事の中から上位表示2位圏内を狙うのは至難の業

・検索結果上位を狙うには、基本は専門ブログや特化ブログのように一つの内容に掘り下げて専門性の高い記事でキーワードを狙う

・noteでは専門noteや特化noteにする必要がない

・noteでは雑記記事の投稿が中心になる

・雑記noteが誕生

特化WordPressの特徴

特化WordPressの特徴を以下に挙げます。

・無料ブログでは、ブログトップページ掲載(新規ブログ、新着ブログ、お奨めブログ等)、ブックマークとの連動、イイネ機能、ブロググループ、SmartNews掲載など様々なアクセス元が開始した瞬間から与えられる

WordPressはアクセス流入元がほとんどなく、検索結果で上位表示を獲得して、検索結果から来てもらってからようやくアクセスが増え始める
(ほかには、自分で外部プラットフォーム(Twitter等)で宣伝したりという努力も必要になる)

・WordPressは独自ドメイン化が前提なので、運用暦(ドメインエイジ)が長くなると、検索に強いブログに成長する

・検索結果上位を狙うには、基本は専門ブログや特化ブログのように一つの内容に掘り下げて専門性の高い記事でキーワードを狙う

・WordPressではアクセス元がただでさえ検索結果依存のため、より専門化した内容、専門記事に特化したブログが求められる

・雑記WordPressでも専門性が高い記事がオールジャンルで書ければ問題はないが、普通の書き手には多ジャンルを高い専門性で担保して書くのはかなり難しい

・特化WordPress(ブログ)の誕生

2020年4月~5月アクセス増の分析と今後のnoteの期待

WordPressのアクセスが頭打ちだった2020年3月から、2020年5月にかけてアクセス数がかなり伸びました。

Googleアナリティクスなどの分析から流入元はnoteというわけではないため、緊急事態宣言から自粛期間が多くなり、ブログの検索された数が増えたためと思っています。

自分のWordPressはゲームジャンル特化のため、自宅で遊べるゲームをプレイされる人が増えたせいで検索数が増えた可能性もあります。

また自宅のリモートワークが多くなり、自宅で作業しながらスマホやPCで検索する人も増えたためと思います。
これは予想ではなく経験則で、平日よりも土日祝日などの休日の方がブログへのアクセスが1.5倍程度に増えるためです。
そのため同じことが今回の自粛期間にも起きているのだろうと思います。

(また、Googleのコアアルゴリズムアップデートが5月にありましたが、この影響も考えられます。)

よって、緊急事態宣言解除以降は、自粛解除で、リモートワークも減少し、また元のアクセス数に戻っていくのではと思います。
noteの効果が出るのはまだ先ですが、今後も雑記note+特化WordPressというムーブに期待して、ブログ生き残りを模索していくことになります。

シリーズ一覧


いつもお読みくださり有難うございます!サポートいただければ励みになります!