見出し画像

行ってみたい場所Part15!天国に一番近い島ニューカレドニア!

行ってみたい場所シリーズPart15ということで、今回は南国リゾート地のニューカレドニアについて。
ニューカレドニアは、南太平洋にある島で、オーストラリアの東側にある島です。フランス領のため、公用語はフランス語で、南国料理に加えてフランス料理も楽しめるリゾート地です。
ニューカレドニアのラグーンは世界最大規模で、世界遺産にも登録されるほど綺麗なところです。きれいな珊瑚礁だけでなく、絶滅危惧種にも指定されているジュゴンやウミガメなども生息しています。

画像2

天国に一番近い島

ニューカレドニアが天国に一番近い島と呼ばれる理由は、森村桂さんの旅行記「天国にいちばん近い島」にニューカレドニアが描かれたためです。この代表作は映画化もされているほど。
森村さんは他にもたくさんの旅行記を書かれているので、読んでみると旅行に行きたくなります。

ラグーン

画像1

ニューカレドニアの見どころはやはり海ですね。
海を眺めるのも良いですし、ダイビングで潜るのも良いです。
美しい珊瑚礁が見れますし、生態系も豊かなのでいろいろな生物を見ることができます。
ヌメアがメインの観光スポットになりますが、他にも離島もたくさんあるので、離島ツアーに行くのもありですね。

ニューカレドニア ラグーン水族館

それほど大きな水族館ではありませんが、有名な水族館です。
光るサンゴやナポレオンフィッシュなど珍しい生物を見ることができます。
海で楽しみながらも、南国の水族館は魅力的です。

飛べない鳥 カグー

ニューカレドニアは海も魅力的ですが、山や森など自然公園も広大です。
その中でニューカレドニアといえば、飛べない鳥であるカグーです。
冠羽を逆立てて翼で威嚇するポーズが有名でしょうか。
出会えたらラッキーです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?