YouTube戦略家みと🐶

■チャンネル登録者数 17万人 の”元”ゲーム実況者 ■"底辺"ゲ…

YouTube戦略家みと🐶

■チャンネル登録者数 17万人 の”元”ゲーム実況者 ■"底辺"ゲーム実況者を『1ヶ月で収益化』させる! ■『3ヶ月間』再生回数が2桁で挫折 → 必要なのは、才能<ノウハウと知り、そこから1ヶ月で登録者1,000人達成 ■【ゲーム実況の攻略本】を無料配布中!!

マガジン

  • 『Twitterでは言えない』みとのつぶやき

    Twitterでは言えないYoutube戦略家みと🐶のリアルな一面をお送りします。 Youtubeノウハウについてや現在のYoutube市場について、みとが感じるありとあらゆることを共有するnoteです。

  • YouTubeで伸びたい人だけが読むnote

最近の記事

  • 固定された記事

【2024年・最新攻略】ゲーム実況者がYouTubeで伸びるための方法

「ゲーム実況者」という括りにはしましたが、内容は全てのYouTubeに使える内容ですので、他のクリエイターの方もぜひご覧ください。 こんにちは。YouTube戦略家のMITOです。 元チャンネル登録者17万人のゲーム実況者で 現在は「ENtry」というゲーム実況者育成会社の代表取締役も務めさせていただいております。 突然ですが ほぼ毎日動画投稿を頑張っているのに、チャンネルが全く伸びない! 毎日投稿とはいかなくても途切れないスパンで投稿してるのに伸びない… と悩ん

有料
980
    • ”動画の伸び”は「リサーチ」で99%で決まる

      最近ショート動画に力を入れてるみとです。 2週間くらい前から始めたんですけど、現在フォロワーが700人 気を付けたのはリサーチだけ。 だから今回はその「ほぼ100%成功するリサーチ方法」を伝えます! リサーチ方法は全部で6段階 ①ターゲットを決める いつ見てくれる人?どんな人?年齢は?職業は?性別は?なぜその人は自分の動画を見る?どこにいる人?どんな悩みを持ってる人? これを決めてください。 ②キーワードで動画検索する 自分のチャンネルと同ジャンルの動画を調

      • ちょっとバズる軌道に載るショート動画の作り方

        昨日投稿したショート動画が1万再生超えた。 自慢できるような数字じゃない。 ショートの1万再生は、長尺動画の100再生くらいのすごさかな。 もう少し高いか、、、300再生とか! でも認知の広がり方は段違い。 1万人が自分のことを見たってことだからね。 最初は「なんかいるな」くらいの認知かもしれないけど、繰り返していけば「ああ○○の人だ~!」って認知が取れて 自分を見る目的の人、いわゆる「ファン」ができる。 だからショートの1万再生もバカにしていいものじゃないね

        • このnoteが刺さる人は伸びる可能性「大」です。

          YouTubeで伸びるための条件、何か分かる? 企画力? 個性あるキャラ? 違う。 「自分が伸びない側の凡人だと理解すること」です。 凡人どもがっ!!!!!!!!! 当時は僕も自分は特別な才能を持っている。 他の人にはない魅力を持っている。そう思ってました。 母子家庭の長男だった僕は学校の後にバイト、睡眠時間を削ってYouTubeをやってた。 2日に1本投稿マジしんどかった… でもね。どんな奇抜な企画をやっても、面白いタイトル、かっこいいサムネを作っても伸びない。

        • 固定された記事

        【2024年・最新攻略】ゲーム実況者がYouTubeで伸びるため…

        マガジン

        • 『Twitterでは言えない』みとのつぶやき
          12本
        • YouTubeで伸びたい人だけが読むnote
          1本

        記事

          視聴者のオンリーワンになれる魔法のブランディング【センス不要】

          その他大勢とあなたを差別化ができる必殺技「ブランディング」 「YouTube 伸ばし方」 「登録者 増やし方」 「Vtuber 伸びる」 「YouTube マーケティング」 とか色々調べてるとこいつが出てくる。 意味不明な7文字「ブランディング」 ブログとか動画を見ると ってこぞって言ってますけど 結局ブランディングって何なの!? ブランディングっておいしいの!? ブランディングができたから何なの!? という悩みに数年前悩まされた僕が 「ブランディングとは何

          視聴者のオンリーワンになれる魔法のブランディング【センス不要】

          ガチで伸びる企画を100個くらい生み出す「企画連想式」について教えます。

          先日 YouTuberとして1つ、極められるならどれを選ぶか というアンケートを取った結果 このような結果になったので、企画についてのnoteを書いてみる。 そもそも、なんでみんな企画を極めたいんでしょう? 結局企画が良くないと、誰も見ないし登録してくれないから。 ですよね! もちろん気持ちすごく分かります。 もしかして企画を考えず突発的に動画を撮影するの楽! でも実はその無計画に撮影、配信をする行動が一番非効率な時間の使い方なんですよね… 「急がば回れ」

          ガチで伸びる企画を100個くらい生み出す「企画連想式」について教えます。

          成長型コンテンツが伸びる理由挙げてみた

          今回の話まとめると、人の成長してる姿ってなんか心を動かすものがあるから見ちゃうよね!って話なんですけど これは執筆者がただ考えをまとめてるだけなので 「これが正しい!」とか「これは正しくない!」とかではないです。 成長型コンテンツとは その人が成長する過程をコンテンツにすることです。 それぞれどこかで1回は見たことあるようなタイトルだと思いますが、この成長型コンテンツ。えぐいほど伸びるしファン化もさせやすいです。 成長型コンテンツがなぜ伸びてファン化させやすいのか?

          成長型コンテンツが伸びる理由挙げてみた

          伸びた動画をしっぽり分析してみた。

          YouTubeってなんで伸びたのか分からず伸びることありますよね。 でもそれだと次また伸ばそうと思ってもうまくいかないですよね。 それじゃダメ。伸ばしたいときに伸ばせる動画を作るために「なぜ伸びたのか」を分析し、自分なりの伸びる方程式を見つける必要があります。 ということで、ENtryの器用貧乏ことゆうきが、なぜ伸びたのかを分析して、みんなに共有していこうと思います。 なぜ伸びたのか、伸びるまでのプロセスは、数値的な変化はどうなのか。 その辺りをこのnoteでお伝え

          伸びた動画をしっぽり分析してみた。

          1か月で登録者1000人到達チャレンジ

          ENtry内でとんでもない企画が始まってます。 その名も「1か月で登録者1000人チャレンジ」 社内で1人それぞれ1~3チャンネルを運用し、すべてのチャンネルを1か月以内に収益化させる企画です。 その企画のミーティングの中で「どういったチャンネルが1か月で1000人到達できるか」という話をしていたのを盗み聞きしていたので、皆さんに共有しようと思います! 1か月で収益化できる条件として出てきたのは3つ👇 条件1:動画の回転率を速くする 1か月で1000人となると動画

          1か月で登録者1000人到達チャレンジ

          YouTubeを伸ばすために必要なこと

          こんなありきたりなタイトルでごめんなさい。 こんばんは!ゆうきです! 今日はYouTubeに伸ばすために必要なことについて話していきます。 まずは世間一般的に「伸ばすためにやるべきこと」を見て、僕が思っているものと答え合わせしてみます。 「YouTube 伸ばし方」って調べて出てきた記事たち👇 ちなみにチャットGDP先生に聞いたらこんな回答が返ってきました。 ================ 1. ターゲットオーディエンスを明確にする まずは、自分のチャンネル

          YouTubeを伸ばすために必要なこと

          登録者0人で6000回再生!どうやって?

          こんばんは、ゆうきです。 いまENtryが運営してるYouTubeチャンネルですが、結構いい感じです。 おそらく3本目で100人は超えるでしょうし、雪だるま式に登録者が増えるので1000人、収益化というゴールもすぐ達成するでしょう。 ちなみに「ステルスチャンネル運用」という運営形式です。 ============ ステルスチャンネルとは 端的に言えば「誰が運営してもそれなりの再生回数が担保されるチャンネル運用スタイル」です。 だからあなたが運営しようが、僕が運営

          登録者0人で6000回再生!どうやって?

          ビジュアルが一番大事!って話

          君はメラビアンの法則を知っているだろうか。(劇中ナレーション風) ご存じない方のために説明しておくと 話し手が聞き手に与える影響について、「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」の割合を数値化したものです。 1971年にアメリカのカリフォルニア大学の心理学教授のアルバート・メラビアンが提唱しました。 与える影響 影響の割合 視覚情報  55% 聴覚情報  38% 言語情報  7% 視覚情報 視覚情報とは、話し手の服装や表情、仕草、身振り手振り(ボディーランゲージ)など

          ビジュアルが一番大事!って話

          絶対伸びる企画共有します。

          本当にごめんなさい、、、僕やっちゃいました!! おそらく数日で登録者1万人を超え、1か月後にはみなさんのYouTube動画おすすめに乗ってることでしょう。 それくらい”絶対に伸びる企画”を思いついちゃいました。 おつかれさまです。ENtryマーケティング担当ゆうきです! 突然ですが皆さん!絶対伸びる企画って何だと思いますか? 人それぞれ持ってる答えは違うと思いますが、僕の答えはこれ 『流行ってるものに乗っかること』 「なんやそれ、、」 「しょーもな、、当たり前や

          絶対伸びる企画共有します。

          ENtry!”ほぼ”定期note始めます!

          どうも、ENtry代表の「みと」…と みとの手足の「ゆうき」「なつき(新人)」です! タイトルからも分かるようにENtryはひっそりとnoteを始めます。 note始める理由は3つこんな感じで始めておいてなんですが、そこまでしっかりとした理由はないんです。 ①noteならお手軽にYouTubeに関する情報提供ができそうだから なにかフォロワーの方に還元できる方法ないかなって考えた結果、お手軽にできて皆さんが見やすい媒体って何だろうと考えたときにnoteがぱっと浮かん

          ENtry!”ほぼ”定期note始めます!

          【異世界転生】パッとしないこんな俺でも、異世界でなら...

          どうも、みとです。 今日は僕の夢を語ります。 物心ついた時からの密かな夢だった。 子供っぽいし、全然リアリティもないんだけど、 ずっとずっと胸にしまっていた。 異世界転生したい。 もし...異世界に行けたら。 もし...他の人にはない個性やスキルを持ってたら。 僕の人生って素敵になるのかな? って思ってた。妄想してた。 「ステータスオープン!!」つって、 日々向上していくスキルやステータスを見て、 喜んだり、もっと努力できるんだろうか。 ----------

          【異世界転生】パッとしないこんな俺でも、異世界でなら...

          Twitterで「告白されるくらい」濃いファンを作る方法

          どうもMITOです。 今回はTwitterで告白されるくらい濃いファンの作り方についてパパっと書いていきたいと思います。 そのためにはまずTwitterというSNSの特徴を理解すべし! ということで、軽くTwitterの説明をしていこう。 Twitter大好き日本人 世界で約4億人、その中でアメリカに次いで世界2位の使用率を誇る日本。 みんなも身に覚えがあるのでは? ということで質問1つ目! なんで日本人はこんなにTwitterが好きだと思う?色々考えるのめん

          Twitterで「告白されるくらい」濃いファンを作る方法