【レポート】ロブスター――悲報:あるゲームでイセエビと間違えられる

いきもの名:ロブスター
学名:ー

【登場するゲーム】

isle of jura
ABZU
Everything
カニノケンカ -Fight Crab-
めざせ!釣りマスターDS

 エビ目アカザエビ科のロブスター。本題に入る前に、これについて言及したい。『isle of jura(ジュラ島 魚つりのたび)』のLobster。

Lobster(イセエビ)

 Lobster、イセエビ? どういうことだ?
 これについて少し詳しく説明すると、『isle of jura』というゲームはSwitchで『ジュラ島 魚つりのたび』というゲームで発売された。研究所ではそのゲームをSwitchで買い、プレイしていたのだが、とある事情で一部のいきものが収集できなかったため、Steamで売っている『isle of jura』をプレイすることになった。その『isle of jura』では日本語対応がされていなかったため、日本語版の名前と英語版の名前を両方データベースに記載したというわけだ。
 つまり、このいきものはSwitch版では「イセエビ」であり、Steam版では「ロブスター」となっている。
 ……いや、待て、と。「イセエビ」はロブスターの和名ではない! イセエビはイセエビ科のいきものであり、ロブスターとは違う! 第一、見た目からして、はさみの大きさとかが違うではないか! 

参考としてイセエビ(『DREAGE』より)

 ロブスターは、大きなはさみの丸みが特徴的ないきものだ。どれだけ小さく画面に映ろうが、その丸みのある大きなはさみ(『カニノケンカ』を見るとわかりやすい)があれば、それがロブスターであるとわかるだろう。その観点から言えば、『isle of jura』のロブスターは、ロブスターであるだろう。

最高体長:30.0㎝ 最高重量:3.0㎏
ザリガニやエビの仲間の中では最大級の大きさだ。ザリガニの仲間に見られる特徴と同じで、左右の前の足が巨大なはさみになっている。
単独で行動し、気性もあらく、仲間同士でケンカすることも。食材としては洋の東西を問わず高級とされる。

『めざせ!釣りマスターDS』

 気性もあらいとあるが、これがなかなかの動きをする。その腕前はカニに負けないほどだ。そのため、釣るのも大変だと思われる。実際に釣るときは、釣った後も気を付けたほうがいいだろう。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?