【レポート】ダチョウ――飛ぶ以外はハイスペックな鳥

いきもの名:ダチョウ
学名:Struthio camelus

【登場するゲーム】

オス AFRIKA
メス AFRIKA
Cell to Singularity
Earthpedia
Everything
Planet Zoo
塊魂アンコール
塊魂TRIBUTE
塊魂TRIBUTE
ことばのパズル もじぴったんDS
世界の果てまでイッテQ! 珍獣ハンターイモトの大冒険
どうぶつ奇想天外! ~謎の楽園でスクープ写真を激写せよ!
百獣エスケープ
みんな大好き塊魂アンコール
みんな大好き塊魂アンコール

 ダチョウ目ダチョウ科のダチョウ。スワヒリ語で「MBUNI」。サバンナにも動物園にもいるため、ゲーム内でもよく見られる鳥だ。飛べないかわりに最高時速70キロで走ることもできる、ランナーだ。黒い羽のダチョウはオスであり、色が薄い羽のダチョウはメスである。メスが出てくるゲームは少ないが、写真撮影をするゲームではよく見られる。特に『AFRIKA』ではダチョウの求愛を見ることができる。ダチョウは大きな群れを作って過ごしており、メスにはトップのメスが存在するという社会的な一面もある。ゲーム世界でも、ダチョウはだいだい何羽かまとめて見ることが多い。
 ダチョウの特徴はいろいろあるが、目について面白い記述があったのでとりあげたい。

大きいのは体だけではなく、その眼球もまた陸上の動物では最大。直径は5㎝もあり、なんと、脳よりも大きいという。視力も大変良く、視野も広いので、遠くからでも敵の姿を見つけることが可能だ。

『Eartpedia』

 視力が良く、走る速さも速いこの鳥がもし飛べたら。そう考えると少し恐ろしい気もする。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

A


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?