【レポート】キリン――模様のないキリンに出会ったとして、それを「キリン」と呼べるだろうか

いきもの名:キリン
学名:ー

【登場するゲーム】

Animal Revolt Battle Simulator
Cell to Singularity
Earthpedia
Everything
Hidden Through Time
塊魂アンコール
塊魂TRIBUTE
世界の果てまでイッテQ! 珍獣ハンターイモトの大冒険
探検わんぱく動物園
どうぶつ奇想天外! ~謎の楽園でスクープ写真を激写せよ!~
発見どうぶつ公園
みんな大好き塊魂アンコール
コドモキリン
塊魂TRIBUTE
子どもキリン
探検わんぱく動物園
キリンタチ
塊魂TRIBUTE

 偶蹄目キリン科のキリン。いわゆるキリンであるが、いわゆるキリンとは、どの種のことを指すのだろうか。一般に広く知られているのはアミメキリンだと思うが、マサイキリンかもしれない。ちなみに、『世界の果てまでイッテQ! 珍獣ハンターイモトの大冒険』のキリンはマサイキリンを指しているらしい。
 ゲーム世界のキリンは、本当に様々だ。『Hidden Through Time』なんかはお尻部分の模様が消えている。『Everything』にいたっては模様がない。これに会ったときに「あ、キリンだ!」って言えるだろうか。「な、なにこれぇ……」となる気がする。

体長3m~4m、肩高2.7m~3.3m、体重500㎏~750㎏
陸上(りくじょう)のどうぶつの中でいちばん背(せ)の高いのが、キリンのなかまです。アカシアなど、高い木の葉(は)や小枝(こえだ)を、長さ50センチもある舌(した)で、じょうずにまきとって食べます。全速力(ぜんそくりょく)で走ると、時速(じそく)50キロもスピードをだす事ができます。立ったままねむることができますが、これはいつでも、てきから身(み)をまもる、用心のためだと言われています。

『どうぶつ奇想天外! ~謎の楽園でスクープ写真を激写せよ!~』

 ちなみに、キリンはあまり鳴かないが、たまに無くことができるらしい。「モー」と鳴くらしい。ウシに近い仲間らしいが、しゃべらないと分からないものである。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?