【レポート】ディスカス――イクメンのいきものはいても、ミルクを出せるオスはどのくらいいるだろうか

いきもの名:ディスカス
学名:Symphysodon aequifasciatus※

【登場するゲーム】

FOREVER BLUE 海の呼び声
chillquarium
Megaquarium

 スズキ目シクリッド科(カワスズメ科)のディスカス。観賞用熱帯魚として有名なこの魚は、他にもいろいろな種や亜種を持っています。
 ※をつけた、このいきものの学名「Symphysodon aequifasciatus」とは、『FOREVER BLUE 海の呼び声』にのっていたものですが、ブルーディスカスのグループの学名であると思われます。実際に『FOREVER BLUE 海の呼び声』のディスカスはブルーディスカスであると思われます。また、『chillquarium』はその見た目からピジョンブラッドディスカスだと思われます。この結果からも、「ディスカス」と一口に言っても、どのディスカスがいわゆる「ディスカス」なのか、わからないですね。

これらの印象的な魚は、稚魚が親の体の粘液を餌にするという、新しいレベルの子育てをしています!

『Megaquarium』

 この「親の体の粘液」を「ディスカスミルク」と言いますが、哺乳類のミルクとは違い、体の表面から出すという不思議なものです。そして、このミルクはメスが出せるだけでなく、オスからも出せるものです。
 ちなみに、育児をするオスで有名なのはペンギンだと思われますが、コウテイペンギンのオスは食道からミルクのような栄養物を出してヒナに与えると言われています。これを「ペンギンミルク」と言うそうです。どこからかミルクを出せるいきものは、案外もっといるのかもしれませんね。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

A

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?