【レポート】ヌタウナギ――実は生きた化石かもしれない

いきもの名:ヌタウナギ
学名:Eptatretus sp.(※)

【登場するゲーム】

Beyond Blue

 ヌタウナギ目ヌタウナギ科のヌタウナギ。
 『Beyond Blue』では「Eptatretus sp」と学名が紹介されているが、ヌタウナギ科ヌタウナギ属は「Eptatretus burgeri」とされている(『小学館の図鑑Z』より)。このヌタウナギは石灰紀から存在しており、化石が見つかっている。
 このヌタウナギについての説明はゲーム世界であまり多くない。『ABZU』ではヌタウナギの名前は出されているが、その紹介はない。また、『Beyond Blue』では説明は載っているものの、一部が翻訳されていない状態で記されている。このヌタウナギもウナギのようにぬるぬるした粘液を持っているが、どうやら相手の口に入り込んでその粘液で窒息させるといった使い方をするようだ。
 日本のゲームでは現時点で存在を確認できていない(*1)が、この二つのゲームの開発元であるアメリカでは有名な魚なのかもしれない。最近、ヌタウナギと同じ無顎類であるサカバンバスピスという古生物がTwitter上で人気である。無顎類繋がりで日本で注目されることは来るだろうか。

D

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

*1:ムラサキヌタウナギは『アクアノートの休日2』にいる。その説明ではメクラウナギ科とされている(学名はヌタウナギ科と同じ)が、その名前からか2006年に科名が変更になったそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?