【レポート】アカカブトクラゲ――検索サジェスト「アカカブトクラゲ 爆発」

いきもの名:アカカブトクラゲ
学名:Lampocteis cruentiventer

【登場するゲーム】

DAVE THE DIVER
DAVE THE DIVER
ディープアクアリウム 奇跡の深海

 カブトクラゲ目アカカブトクラゲ科のアカカブトクラゲ。このクラゲは2001年に発見された深海のクラゲです。
 ゲーム世界でも深海で見ることができます。しかも、深海で見つけたクラゲを捕まえて、飼育したり食べたりすることができます。体がもろいと言われるが、『DAVE THE DIVER』ではかなりアグレッシブに動いています。ダイバーを見つけては追いかけてきて、爆発します。しかも、その付近には何体もいるため、深海をゆっくり探索するどころではなくなります。

体色は薄い赤紫色。体の表面に並ぶ8列の櫛板(くしいた)を動かして遊泳する。櫛板はCDの溝のように回折するので虹色に光を反射する。体が非常にもろく壊れやすいため、潜水船による調査で、近年発見された。雌雄同体で、群体を作らない。

『ディープアクアリウム 奇跡の深海』

 現実世界でもアカカブトクラゲの研究は進んでいますが、ゲーム世界のアカカブトクラゲは『DAVE THE DIVER』のおかげで、今まであまり見なかったクラゲの生態を見ることができました。ホーミングして追いかけて来るのはこわいですが、今後もこのようないきものが出てくるかもしれないと思いながら、腸さをしていこうと思います……。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

A


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?