【レポート】ミズムシ――くりくりした目をもつ水生昆虫

いきもの名:ミズムシ
学名:ー

【登場するゲーム】

Get'虫倶楽部 みんなの昆虫大図鑑
クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~
昆虫博士2

 カメムシ目ミズムシ科のミズムシ。水生昆虫としては、ゲンゴロウやタガメが有名だが、こちらもなかなかかわいい水生昆虫。大きな目にコウチュウらしいシュっとしたフォルム。『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』の写真の顔を見て「わ、かわいい!」となった人も多いだろう。
 しかし、そんなかわいい顔も、ゲームボーイ時代にはなかなか再現ができなかったようだ。『Get'虫倶楽部 みんなの昆虫大図鑑』では簡略化されていて、何者かわからない。『昆虫博士2』では体がすごく分かりやすくなっているが、顔はよくわからない。目が大きいことはギリギリわかる。

9~12㎜、4~10月、池沼、北海道、本州、九州。
黄色と黒の縞模様で、眼が大きい。
ミズムシの仲間はオールのような後ろあしをもち、水底付近を素早く遊泳して、藻類(そうるい)などを吸汁してくらす。ボウフラを捕食することもある。
成虫で越冬し、早春から活動をはじめる。呼吸法はボンベ型で、はねと腹部の間に空気をためているため、何かにつかまっていないと浮いてしまう。本種は、池沼などにくらす大型のミズムシ。

『クイズ&タッチけんさく 虫図鑑DS ~虫を探そう・調べよう~』

 『Get'虫倶楽部 みんなの昆虫大図鑑』によると、オスは30本くらいのするどい歯を持っているらしい。タガメのような強い肉食というわけではないみたいだが、それでも歯は揃えていたいらしい。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

C

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?