マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(魚)

56
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【レポート】オイカワ――釣れる魚の最小サイズはどのくらいだろう

いきもの名:オイカワ
学名:Zacco platypus

【登場するゲーム】

 コイ目コイ科のオイカワ。小さな魚だが、川で見たことある人もいるかもしれない。釣って美味しいみたいな話は聞かないが、小さい魚は小さい魚なりに食べ方があるようで、揚げ物や南蛮漬けにして食べるらしい(『めざせ!釣りマスター』より)。
 ゲーム世界になると、オイカワの体の色がきれいに見える。特に、『釣りスピリッツ』シリーズ

もっとみる

【レポート】クイーンエンゼルフィッシュ――トランプで表現するなら「QQKQQ」

いきもの名:クイーンエンゼルフィッシュ(ホクロヤッコ)
学名:Holacanthus ciliaris

【登場するゲーム】

 スズキ目キンチャクダイ科のクイーンエンゼルフィッシュ。ホクロヤッコとも呼ばれている。なんだか対極にありそうな二つの名前だ。おでこのところの模様が王冠のように見えるため「クイーン」とついているらしいが、これがホクロに見えるという人もいるのかもしれない。何でキングじゃないの

もっとみる

【レポート】アイスフィッシュ――凍らない透明な血液の魚

いきもの名:アイスフィッシュ
学名:Channichthyidae

【登場するゲーム】

 スズキ目コオリウオ科のアイスフィッシュ。またの名をコオリウオ。その名の通り、冷たい場所に生息する魚だ。冷たい場所に生息するために、体を適応させた魚と言ってもいい。
 ゲーム世界に冷たい海、南極・北極は珍しくない。そのため、この魚を見ることも、難しくないだろう。

 『アクアノートの休日2』のガイドブックに

もっとみる

【レポート】サクラダイ――この桜吹雪が目に入らぬか

いきもの名:サクラダイ
学名:Sacura margaritacea

【登場するゲーム】

 スズキ目ハタ科のサクラダイ。「桜」とつくように、ピンク色がかわいい魚だ。ピンクの体の中に白い点のような模様があることも、桜吹雪を連想させる。『FOREVER BLUE』などによると、カクレクマノミのようにメスからオスに性転換する魚であり、メスの体色は黄色がかり、背ビレに黒色の模様がある。オスとメスの姿が

もっとみる