マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(魚)

56
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【レポート】ウバザメ――口の中は未知な世界

いきもの名:ウバザメ
学名:Cetorhinus maximus

【登場するゲーム】

 ネズミザメ目ウバザメ科のウバザメ。
 世界で二番目に大きい魚と言われており、その大口を開けた姿が特徴的なサメだ。大きく口を開けているときは恐怖を感じるが、このサメは温厚な性格をしており、ジンベエザメのようにオキアミなどのプランクトンを食べる。大人しさから乱獲された歴史もあり、現在は保護の対象となっている。し

もっとみる

【レポート】シノノメサカタザメ――口に出したくなる名前のエイ(サメじゃない)

いきもの名:シノノメサカタザメ
学名:Rhina ancylostoma

【登場するゲーム】

 トンガリサカタザメ目トンガリサカタザメ科のシノノメサカタザメ(『小学館の図鑑Z日本の魚類館』より。ただし、分類は未だ定かではない)。
 名前に「サメ」とついているが、この魚は「エイ」である。見た目からしてもなんとなくネコザメを大きくしたような、なんともかわいらしい見た目であるが、体のつくり(鰓孔とい

もっとみる

【レポート】ヌタウナギ――実は生きた化石かもしれない

いきもの名:ヌタウナギ
学名:Eptatretus sp.(※)

【登場するゲーム】

 ヌタウナギ目ヌタウナギ科のヌタウナギ。
 『Beyond Blue』では「Eptatretus sp」と学名が紹介されているが、ヌタウナギ科ヌタウナギ属は「Eptatretus burgeri」とされている(『小学館の図鑑Z』より)。このヌタウナギは石灰紀から存在しており、化石が見つかっている。
 このヌタ

もっとみる