マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(哺乳類)

45
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【レポート】モグラ――「モグラはそんなもんじゃねえんだよ!」

いきもの名:モグラ
学名:ー

【登場するゲーム】

 研究員たちは、神室町連続殺人犯、通称「モグラ」の正体を探るべく情報を集め……ません(モグラの正体はプレイしてちゃんと知りました)。

 モグラ目(食虫目、真無盲腸目)モグラ科の、いわゆるモグラ。漢字で「土竜」と書くのが有名だが、『鼠ちゃんの百科事典』では「鼴鼠」と表記されている。いや、読めないって。漢字潰れちゃってなにがなんだか分からないし。

もっとみる

【レポート】ボンゴ――「世界三大〇〇」にはだいたい四つ目が潜んでいる

いきもの名:ボンゴ(英名:Bongo スワヒリ語:BONGO)
学名:Tragelaphus eurycerus

【登場するゲーム】

 ウシ目ウシ科のボンゴ。このいきものは体にある縦縞が有名な哺乳類です。どうやら、このボンゴは「世界の珍獣に入る」という解釈もあり、ボンゴを入れるかどうかで「世界三大珍獣」と言うか「世界四大珍獣」と言うかが変わるそうです。
 特徴的ないきものなので、ゲーム世界でも

もっとみる

【レポート】ヌートリア――この沼狸は今も日本のどこかにいるかもしれない

いきもの名:ヌートリア
学名:Myocastor coypus

【登場するゲーム】

 齧歯目ヌートリア科(アメリカトゲネズミ科)のヌートリア。「ぬ」から始まる言葉の中では、比較的出てきやすいのかもしれない名前だ。見た目で言うと、しっぽの細いビーバーだ。
 このいうきものは世界のいろいろなところで見ることができ、それはゲーム世界でもそうなのかもしれない。紹介はされるが、ゲームらしいモデルでまだ見

もっとみる

【レポート】コアラ――四足歩行のすがたは少しこわい

いきもの名:コアラ
学名:Phascolarctos cinereus

【登場するゲーム】

 カンガルー目(双前歯目)コアラ科のコアラ。誰もが知っている動物園のアイドルであるが、実際に抱っこしたいという人は少し減る。なぜなら、抱いている間に常にコアラはうんちをしているからだ。
 ゲーム世界では、便利なことにあまりうんちをしない。正確には、うんちに脅かされることは少ない。野生でうろうろしているこ

もっとみる