マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(水の生きもの)

41
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【レポート】アカカブトクラゲ――検索サジェスト「アカカブトクラゲ 爆発」

いきもの名:アカカブトクラゲ
学名:Lampocteis cruentiventer

【登場するゲーム】

 カブトクラゲ目アカカブトクラゲ科のアカカブトクラゲ。このクラゲは2001年に発見された深海のクラゲです。
 ゲーム世界でも深海で見ることができます。しかも、深海で見つけたクラゲを捕まえて、飼育したり食べたりすることができます。体がもろいと言われるが、『DAVE THE DIVER』ではか

もっとみる

【レポート】シンデレラウミウシ――ゲーム世界的にはピーチウミウシと言いたい

いきもの名:シンデレラウミウシ
学名:Hypselodoris apolegma

【登場するゲーム】

 裸鰓目イロウミウシ化のシンデレラウミウシ。かわいらしい名前のこのウミウシは見た目もかわいらしい。ピンク色で、黄色い触角やエラが特徴的だ。しかし、なぜシンデレラなのだろう。かわいいからなのか、黄色の部分が王冠に見えるからなのだろうか。ピンクのドレスに黄色い王冠というと、ゲーム世界的にはピーチ姫

もっとみる

【レポート】シャコ――エビやカニのチョキに圧倒的力を見せつける超グー

いきもの名:シャコ
学名:Oratosquilla oratoria

【登場するゲーム】

 シャコ目シャコ科のシャコ。ものすごいパンチの、カラフルな色で知られるシャコだが、カラフルな色のシャコというのは「モンハナシャコ」であり、単に「シャコ」というときには、白いシンプルなものを指す。
 しかし、ゲーム世界では「シャコ」と言っていても、実際には「モンハナシャコ」を指していることが多い。『あつまれ

もっとみる

【レポート】ジュウモンジダコ――その舞いはダンボのごとく

いきもの名:ジュウモンジダコ
学名:Grimpoteuthis hippocrepium

【登場するゲーム】

 タコ目メンダコ科のジュウモンジダコ。耳が垂れていてかわいらしい見た目のタコだ。その垂れている耳と見た目のかわいさから、ディズニーの「ダンボ」が名前についている。
 ゲーム世界のジュウモンジダコは場所によって少しだけ見た目が違う。『DAVE THE DIVER』の墨絵ではジュウモンジダ

もっとみる