記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

SYNDUALITY Noir 第3話「Behind the Mask」雑感

#我もだ  は、これからも応用聞きそうな無敵ワードだわ。

第3話から遂にOPが!めちゃくちゃかっこいいですね~。3話までで大体OPに出てくるキャラ、メカは登場したかな?

仮面枠、黒仮面登場回、ですが、ミステリアスな外見と謎に包まれた目的とは裏腹に、主人公カナタとの出会いは娼館の待合室。堂々と初風俗を待つ姿に愛嬌を感じました。

ドリフターになったからには筆おろしもしてこい!っていつの昭和感なんだよ、とツッコミたくはなりますが、トキオも含め、別にそこまで女性とやって一人前、とまでは思っていない軽さが今どきなのかなー、とか思ったり。人類が激減して娯楽も減った世界なら、娼館系は流行るだろうなあ、とは予想できます。男娼系もあるのかな……?
あと、メイガスとそういう関係になるドリフターはいないのかな?エリーのノワールへの態度から、基本そういうことにはならない、と思っていそうですが、さて。

公式のキーワードページにも、各ネストは緩やかに交流して、独自の発展を遂げているとあるので、これからも多様なネストが登場するのでしょうか?もうしばらくはロックタウン中心にストーリーが進行しそうですね。

さて、相変わらずカナタとすれ違っているエリーですが、カナタを追って歓楽都市「ディザイアネスト」へ向かう途中、エンダーズと遭遇してからの判断の速さが素晴らしかったですね。どんな時でもエンダーズの脅威から人々を守ることを最優先とするドリフターの矜持、前回のランゲみたいなのが持っているとは思えないので、アバンチュールの方針なのか、エリーの心得なのか。幼少時代のカナタとエリーの間になにかがあって、今の彼女が形作られているのかもしれませんね。
いずれにしてもその判断のお陰でカナタはノワールと、黒仮面はシュネーと合流することに。

今回は完全にギルボウの販促でしたね。見るからにシャープで高性能そうな機体に、強力な武装。特に左腕のエネルギー・インパクト・ソードは他のコフィンの技術レベルを遥かに上回っていた印象です。これはプラモ買いたくなりますよ。メイガスのシュネーとの相性も抜群で、てか霊体みたいなの出てきて氷結攻撃してますけど、そんな機能まであるんだ……。これはノワールの今後の隠された機能にも期待大です。

第3話も軽いコメディ要素と、しっかり設定されていそうな世界の謎がバランスよく提示され、しかも毎回クライマックスに格好いいロボットアクションを披露してくれる、ロボットアニメのお手本のようなエピソードが続くシンデュアリティ。You Tubeでの後追い配信も4話までやってくれるようで、配信で追いついてBS日テレ等で録画視聴や、そこからDisney+に加入するなど、選択肢が増えてきたのはいいことですね。

黒仮面も悪い人ではなさそうですが、多分目的のためには目の前に立ち塞がる者は誰であっても排除する性格っぽいので、どこかでカナタと激突する時が来るのでしょうね。

そんな先の展開を予想しつつ、第4話を楽しみに待ちたいと思います。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,556件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?