ストア

  • 商品の画像

    活版印刷便箋(ロバ)紙/厚(連量46kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・厚い紙 (46kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • 商品の画像

    活版印刷便箋(ロバ)紙/薄(連量27kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・薄い紙(27kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • 商品の画像

    活版印刷便箋(いろは)紙/厚(連量46kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・厚い紙 (46kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • 商品の画像

    活版印刷便箋(ロバ)紙/厚(連量46kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・厚い紙 (46kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • 商品の画像

    活版印刷便箋(ロバ)紙/薄(連量27kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・薄い紙(27kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • 商品の画像

    活版印刷便箋(いろは)紙/厚(連量46kg)

    活版印刷で印刷された美しい1色刷りの便箋です。 85歳のベテラン職人さんによってドイツ製の機関車みたいに動く印刷機ハイデルで丁寧に目で一枚一枚確認され刷られた美しい便箋です。 ・厚い紙 (46kg)コットン25%配合のすかしマークあり。 ※表紙つき、20枚綴り、B5サイズ(182×257mm) ※活版印刷で刷った読み物「Hello,Kappan vol.1」&ナンバリング付き
    1,080円
    Galiban Traveler
  • もっとみる

最近の記事

再生

『志村章子さん資料の希少性  ガリ版文化第一人者の遺したもの』

『ガリ版誕生130周年記念、 ガリ版ネットワーク1万点大公開 -志村章子と本間吉郎の資料を中心に-』 会期:2024年10月5日(土)~10月14日(月・祝)  (10月8日休館) 9時30分~17時 会場:東近江市蒲生コミュニティセンター(滋賀県東近江市市子川原町461-1) 2階学習室5(主に志村章子資料)及び1階ロビーほか(本間吉郎作品等) & web上 10月5日からの資料公開に先駆けて、志村章子さんが収集された『謄写版・ガリ版資料』に着目し、連続シリーズミニ講演会が新ガリ版ネットワークのYouTubeチャンネルで順次公開していきます。ぜひ、ご興味のある方はご覧いただけたら嬉しいです。

    • +2

      レトロな昭和の教室でガリ版ワークショップ!

      • 越前和紙の里 紙の博物館 会場レポート

        「助田あつお回顧展 ふくいガリバンものがたり」が2024年1月5日~3月25日(月)越前和紙の里 紙の文化博物館で開催されています。野の花をテーマにした心優しく豊かな気持ちになる繊細な作品を近くで見ることのできる貴重な機会となっています。    そして、今回の展覧会のメインとなる「さいはての花シリーズ」は、北海道の礼文島に助田あつおさんの父茂蔵さんが、通い描かれた野の花の絵をふたりで謄写版をつかって制作された孔版画作品。繊細や色の版を時には数十版も重ね、丁寧につくられた作品は

        • 「助田あつお回顧展 ふくいガリバンものがたり」展覧会レポート

          明治時代に発明された通称ガリ版(謄写版)という印刷器でかつて様々な印刷物がつくられていた時代がありました。その机の上に収まる電気のいらない印刷技術は、一人で下絵やデザイン、整版、印刷までこなすことができ、高度な手技を身につけたプロの謄写版職人らは各地で印刷業を営み、表現として謄写版技術を駆使した孔版画をつくる人々もいました。 現在、そのようなことができる人は数名いるかいないかとなりました。 その希少な神業とも思われる高度な手業を自由に、そして楽しそうにつかって美しい孔版画

        『志村章子さん資料の希少性  ガリ版文化第一人者の遺したもの』

        再生