見出し画像

【横文字多すぎ】初心者が知りたいメイク用語5選+今話題のメイク方法!

大学に入学して、初めてメイクをするという人は少なくないはず。筆者もその中の一人でした。高校までは受験勉強に明け暮れ、容姿に対する意識は「身だしなみなんて校則守ってれば良いでしょ」程度。

まさに絵に描いたような「芋」生徒でした……。

けれど、いざ大学に入ってファッションも自由になり、「メイクの勉強しよ~!」と軽い気持ちで決心しても、そこには「横文字ばかりのメイク用語」という高い壁が

画像1

大学に入ってから周りの子が垢抜けていく(いわゆる大学デビュー)ことに焦ってメイクをし始め、YouTubeやネットの記事を見漁る中で、筆者がたびたび苦しめられたもの。それは、「シアーな仕上がり」「マットな仕上がり」「アイホール」……などなど。

「……え?何ですか、それ?」

そこで今回の記事では、これからメイクを頑張ろうとしている人に向けて、初心者が「??」となりがちなメイク用語や、一度は今試してみたい人気の3つのメイクを、可愛いオリジナルイラスト付きで解説します。

①シアー / シマー

「シアー」「シマー」の両方とも、色ではなく「質感」を表す言葉です。

「シアー(英:sheer)」は自然な仕上がりであることを強調するときに使用される言葉です。例えば薄づきなファンデーションやパウダー、リップを塗ったときに出来上がる透明感のある肌や唇に対して、「シアーな仕上がり」と言うことがあります。

そして、似た単語「シマー(英:shimmer)」。シマーは英語では「ちらちら光る、かすかに光る」という意味で、化粧用品に関してはラメの入ったアイシャドウやフェイスパウダー、チークが作る肌への質感に対して使われる言葉です。光が当たった時に目元や頬がきらっと輝くのに対して「シマーな仕上がり」と言います。

どちらも質感を表す言葉であり、「透明感」「キラツヤ」がキーワードになっていることに注目したいですね。

②マット

「マット」は、シアーやシマーとは対照的に、「光沢感がないこと」「ツヤがないこと」を指します。

とはいえ、もちろんネガティブな言葉ではありません。人形のように光を反射しない陶器のような肌、と捉えるとイメージしやすいでしょう。2020年現在、よく聞くようになった「地雷メイク」もマットなメイクの代表格です。

③ニュアンスカラー

画像2

(画像は編集部作成)

ニュアンスカラーは、簡単に言えば「はっきりとしない淡い印象の色味」です。英語の「nuance」は「微妙な」という意味がありますが、ニュアンスカラーもそれと同様に、何かの色の中間値を指す用語です。

グレーがかったくすんだ色なので、秋や冬に取り入れると季節っぽさが演出できるため「こなれ感」が出るとも言われています。画像の色味でイメージを掴んでおけば、これから化粧品売り場にズラッと並んだ色とりどりのコスメを見ても、「どれを選べばいいの!?」と怖気づくことはありません(笑)!

④コントロールカラー

コントロールカラーは、その名の通り肌の赤みやニキビ、くすみを隠し、綺麗な肌にするコスメのことです。

コントロールカラーには「グリーン」「パープル」「イエロー」「ブルー」「ピンク」「オレンジ」の6つがあり、それぞれの肌の悩みに合わせて選択するのがベストです。例えば赤みを隠したいのであればグリーン、肌をとことん白く見せたいのであればパープル……などなど。

⑤ハイライト / ローライト

ハイライトとローライトは、両方とも顔の凹凸を強調したり、あるいは隠したりして、顔に立体感を出すために使うコスメです。

ハイライトは顔のパーツの中でも高く見せたい位置(おでこや頬骨、鼻先など)に塗り、ローライトはパーツを小さく見せたい位置(エラや目元の三角ゾーン)に塗ることで、良い具合に顔に立体感を出せます。

特にローライトはシェーディング(顔の凸を隠す)にもよく使われますね。

「もっとメイク用語を知りたい!」という方はこちら!
☆関連記事「メイクってめんどくさいしわからない!初心者さんのためのメイク用語集【ベースメイク編】

番外編【〇〇メイク】

ここからは番外編として、「地雷メイク」や「うさぎメイク」に代表されるような「〇〇メイク」を紹介していきます。

Instagramでよく目にする「〇〇メイク」の謎が、ここで解明されるかもしれませんね!◎

①量産型メイク

画像3

(イラストは編集部作成)

ピンクとラメが特徴的な量産型メイク。目元を赤くするうさぎメイクとも少し似ていますが、アイラインを濃く長く引き、涙袋を目立たせているのが特徴です。とにかくアイメイクを盛っているところが可愛いポイントですね。メイクだけではなく、髪型や服装と合わせて「量産型メイク」と呼ばれる部分も大きいでしょう。

量産型メイクは、元々は男性アイドルや2.5次元アーティストのイベントに参加する「量産型オタク」を由来するメイクですが、最近ではかなり一般的になっています。イラストでは黒髪の女の子ですが、茶髪や栗色の髪をした女の子も多いです。

②地雷メイク

画像4

(イラストは編集部作成)

量産型メイクとよく混同されがちですが、地雷メイクは泣き腫らしたような赤い目元、そして真っ白な肌、血のような真っ赤なリップが特徴です。その上に、濃く長いアイラインでデカ目にしているのがポイントといえます。

地雷メイクも量産型メイクと同じように、顔だけではなく、イラストのように髪型や服装と合わせて「地雷メイク」と呼ばれることが多いかもしれません。

2020年現在ではSNS以外でもテレビや雑誌などで特集されることもあり、女子の中ではメジャーになっていると言っても過言ではないかもしれません◎

③オレンジメイク

オレンジメイクは、明るいカラーで血色感のあるおしゃれな雰囲気が特徴。ナチュラルめのファッションとよく合い、男性にも女性にもウケの良いメイクです。

どことなく西洋の女性らしい雰囲気が「いつもと違う」自分になれると評判です◎

自分の好きなメイク方法で、大学生活を「もっと」楽しもう◎

画像5

以上、分かりづらい横文字のメイク用語をメインに、今流行りのメイクをご紹介しました。ここに挙げたものはごく一部であり、他にもコスメのパッケージ裏に書いてあるような専門語はたくさんあります。

出身地もバックグラウンドも違う人たちばかりの大学に入ると、どうしても同級生の皆が皆とても可愛く見えてしまいますよね。

しかし、そこに劣等感を感じる必要はありません。難しく思えるメイク・ファッション用語も、少しずつ覚えておしゃれになりましょう!

(本サイトはこちらから:【横文字多すぎ】初心者が知りたいメイク用語5選+今話題のメイク方法!

(文/一年明日)

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️いただいたお金は記事化など、みなさんの目に見えるかたちで大切に使わせていただきます!