マガジンのカバー画像

『超現代語古事記』

14
自分用に古事記をまとめてます。
運営しているクリエイター

#天宇受売命

天の岩屋戸編、完結。

天の岩屋戸編、完結。

外のどんちゃん騒ぎが気になって、天の岩屋戸(あめのいわやど)に手をかけられた天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、細く岩屋戸をお開きになり、踊り狂っている天宇受売命(アメノウズメノミコト)にお尋ねになりました。

アマテラス「私が洞窟に籠もっているんやから、高天原(たかまのはら=天上界)も葦原中国(あしはらなかつくに=地上界)も真っ暗になってるはずやのに、なんでみんなめっちゃはしゃいでるん?」

もっとみる
笑いは世界を照らす?

笑いは世界を照らす?

太陽の神様である天照大御神(アマテラスオオミカミ)が自らその御身を天の岩屋戸(あまのいわやと)に隠してしまわれました。

八百万の神(やおよろずのかみ)は困りに困り、天の安の河(あめのやすのかわ)の河原に集まって、対策を考えましたが、大した案は出てこず、結局『知恵の神』で知られる思金神(オモイカネノカミ)に相談することにしました。思金神は、高天原(たかまのはら)に最初に現れた三柱の神のうちの一柱で

もっとみる