見出し画像

夏休み後半戦の前に!勉強モチベアップ法

こんにちは!学生団体OPEです!


8月に突入して受験に対して焦ってる人、頑張っているよという人、様々な人がいると思います。


「夏休みだし、もっと勉強しなくちゃ!」でもやる気が出ない!

その経験、もちろん私たちOPEメンバーもあります!


そこで!
皆さんのモチベーションをアップすべく、OPEメンバーの受験期モチベアップ法をまとめました。

ぜひ、色々試して、あなたに合うモチベアップ法を見つけてみてください!

では、スタート!

①場所を変えてみる

・自分のいる環境を変えることをしてた。雑音がない部屋にいたときは、あえて家族の会話が聞こえる場所やカフェで行なったり、逆に音がない環境でしたり、集中できる音楽をbgmに流したりして気持ちを切り替えてた。(さわ)

・朝からカフェ!一人で勉強するとなると、家には色々な誘惑が多い、、、。そんなときにいつも、朝7時くらいから開くスタバに行って勉強してました!美味しいドリンクと共に、なんだか少し良い女になったつもりで勉強を捗らせていました!(ひさね)

・集中出来なくなったら、場所とか変える。家で、集中出来なくなった時とかは玄関でやったりしていた。(まりあ)

・家でやるよりは、カフェ行ったり図書館行ったり。(あらた)

・家にいないで外で勉強すること意識してた(えぶり〜)

・カフェに行ったりたまに勉強場所を変えると集中力増しました。(かりん)

②やっぱり塾や学校が集中できる

・毎日、塾に行く!塾行っちゃえばみんな頑張ってるから自然とやるぞって思えてがんばれた!受験トーク系ユーチューブとか見たり、あとはスタサプで勉強記録つけって自分頑張ってる〜偉い〜って自分褒めてた笑(あやせ)

・学校開いてれば学校行くのもあり!制服/体育着に着替えるから気持ち切り替えにいい!
(うらら)

・塾行ってなかったから遊ばない日は友達と毎日学校行って勉強してた。わからないとことか先生に直接聞けるし、家にいない分だらけることなく、集中することが出来た。行くんだったら午前中に行く。(えぶり〜)

・塾行ってる人は、塾が開く時間に行く!朝から行く比較的意識高い人に囲まれる。朝から行ってる自分えらいってなる。行ってない人は、休日学校に行く!先生がいたら聞けるし、静かな学校良い。(まりあ)


③友達と一緒に!

・質も確かに大事だけど、それでもスタプラで時間記録つけて友達と競争かな!(うらら)

・モチベーションを上げるために友達と一緒にやったり、自分に対するご褒美を多くしていた。夏休み以降は遊ぶ機会も大きく減ると思うからここで思いっきり遊びに妥協しないことも大切だと思う。(えぶり〜)

・友達とZOOM勉強会!これは特に朝起きるのが苦手な子におすすめ!私の場合は朝7、8時くらいから友達とZOOMを繋いで朝の時間を有効活用してました〜(ひさね)

・一緒に頑張れる仲間を作ることが1番のモチベアップになると思います!(ななみ)


④着実に成長!リストをつくってしっかり管理!

・紙にやりたいことと、絶対にやらなきゃいけないこと1つだけを書いて壁に貼る
だるければ絶対にやらなきゃいけないことだけやればいいし、ひとつ達成するともう一つだけやろっかなってなるので、ちょっとだけ自分が頑張った気になれます(実際頑張ってるしね)モチベ上がらないときはなにやってもあがらないので、一つだけして自分をほめまくるで充分だと思う(さえ)

・TO DOリストの作成。やるべきことをリストアップ化して、終わるごとに線で消してた。家にいるときは少し大きいホワイトボードに一日で終わらすことを書いてて、外で勉強してたら手帳とかどうでもいい裏紙とかに書いてた。(手書きで書いて線を引いて消すことが楽しい)(あみ)

・友達とPDCAサイクル作って一緒に取り組んだり、スマホをロックして、強制的に取り組める習慣作りをしていた。(えぶり〜)


⑤自分へのご褒美と休憩も忘れずに!

・終わったあとの楽しみを準備しておく。あみはYOUTUBEの動画とか、漫画アプリで漫画読むのを寝る前にしていて、それを楽しみにしながらやらないといけないことに取り組んでた!(あみ)

・自分に対するご褒美を多くしていた。(えぶり〜)

・やる気がなくなった時は一旦休憩を入れて、リセットする時間を作っていた。例えば、お家の周りを散歩したり、お風呂に入ったり、軽い運動をするなどをしてた。全く違うことをすることで、リラックスできるから効果的!!(さわ)

​​​​​​​​・勉強の合間の休憩は必須。一週間に一回、友達とご飯いくひ決めて、それを楽しみに毎週楽しみにしてた。(あらた)


⑥勝負は午前中

・午前中でどれだけやれるかが勝負。朝起きて朝ご飯の前に30m〜1hやる、とか、朝8時には家出る、とか、カフェ開店時間に行く!とかでも全然勉強時間変わる、し、気持ちもフレッシュに取り組める!(うらら)

・自分は朝から活動をしていないとその日のやる気が確立されなかった(ひさね)

・早起きして、何も考えずに一回勉強と向き合う。そしたら、一日勉強と向き合えた。朝、無駄にしたら1日無駄にする気がする。(あらた)


⑦大学情報集め&YouTubeも使える!

・自分が行きたい大學の、紹介ユーチューブ等をみて、モチベup.(まりあ)

・第一志望の大学のパンフレットを取り寄せて集中が途切れた時とかに読む!「クルクラ」というYouTubeチャンネルもおすすめです!(ななみ)

・受験生向けのYouTubeとかカロリーメイトの感動するCMをみてモチベアップ。(かりん)


⑧1日の終わりに

・一日の初めに覚えた英単語や社会の暗記事項を一日の終わりに確認したり、ちょっと前に解いた模試とか問題集を2回解いたりをよくやっていて、自分の成長を実感してモチベアップしていました。
どうしてもやる気の出ない時は親やお世話になった先生の顔を思い出していました。(じょう)


OPEではZOOM勉強会を開催しています!

(受験生じゃなくてももちろんOK!)

LINEオープンチャットから参加してみてね!!

みんなでモチベ上げてこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?