見出し画像

おすすめの受験参考書!!【数学】

こんにちは~!OPEのりいみです!
今回は、私が受験期に使っていた【数学】の参考書を紹介します!私は、理系だったので、受験科目になんと数Ⅲが入っていました😭なので、文系の方には参考にならないところが多いかもしれません🙇‍♀️


①青チャート
・タイプ:網羅系 ・ 基礎固めに一通りやるのがおススメ(後半になると辞書代わりに)
・おすすめ度:★★★☆☆
(チャート系はページ数多すぎてやる気なくなるって人には
   基礎問題精講 ➡ 標準問題精講 がおススメ)
・取り組んでた時期:高2春休み~高3夏休み(夏休みまでに一通りやっておくのが目安)
・進め方:
ページ数が多すぎるので、パッとみて(max2分)解き方が分かる問題はとばして、分からない問題を繰り返しできるまで解くという風にやってました。ネットとかには3周はやるべきって書いてること多いんですけど、私は、時間なさ過ぎたので、分からない問題・苦手な分野を重点的に解いて(3、4回)他の問題は解法だけ考えてとばす、みたいな感じてやってました。

②標準問題精講
・タイプ:基礎の補強
・おすすめ度:★★☆☆☆
(青チャートの補強的な感じでやってたので全然青チャートだけでも👌)
・取り組んでた時期:高3の9月ー10月
・進め方:
基本的には青チャートと同じ。問題が、色んな大学の入試問題からとってきた問題だったので、難しすぎる問題はとばしてやっていました。

③良問プラチカ
・タイプ:応用
・おすすめ度:★★★★☆
(文系で数学ある人にもおすすめ)
・取り組んでた時期:高3の10月ー11月、共通テスト明け
・進め方:
他の参考書に比べてページ数が少ないのが特徴です!ページ数が限られているので、より厳選された問題(むずかしい)と、解説が簡潔です。(注意!)レベルが高いので、問題に対して制限時間を設けて、長く引きずらずにテンポ良く進めていました。個人的には理系だけでなく文系のプラチカもおすすめです!

④過去問・模試の問題
・タイプ:実践
・おすすめ度:★★★★★(必須!)
・取り組んでた時期:高3の11月、共通テスト明け
・進め方:
5年分の過去問をやりました。(5年分しかなかった😅)11月は、過去3年+模試の過去問を中心にやって、残りの1,2年分は二次直前に最後の仕上げとしてやりました。進め方としては、過去問で解けなかった問題を、解説 ➡ 解き方覚える ➡ 類似問題を解く、という感じで進めていました。あと、二次は記述になるので、解答の添削を先生にお願いして、書き方のテクニックだったり、部分点になる方法を教えてもらってました。添削はなるべくお願いした方がいいです!

個人的に、受験生の最初の1冊としておすすめなのは、
文系 ➡「基礎問題精講」、「黄色チャート」
理系 ➡「基礎問題精講」、「青チャート」、「Focus Gold」
です。ぜひ参考になれば嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!