見出し画像

新人育成を考える


巷ではどこも人手不足となり大変みたいです

私の働く会社もアルバイト先もだんだんと人が減ってきてしまい1人にかかる仕事の負担が大きくなってきています

私の本職として働く田舎の小さな町工場は従業員が20人でその半分が50代となってしまっているので何年も職安に求人を出しているのですが、やっとGW明けに私たちの職場にも1人の新人くんが入社てくれました。

やっとなんとか年に1人は新人くんが入ってくれるようになったのですが、私たちはずっと同じメンバーで働いてきているのでみんな仕事はベテランなのですが、育成するという事には慣れていないのだと気がつきました


そんな会社なので上司や他の先輩を見ているといきなり難しい作業を担当させたり1日目から仕事の細かいことろまで説明をして次の日の作業中に「分かっていないね!」と指摘をしてしまったりするのです

自分も転職時やアルバイトを始めた新人時代にそうだったのですが、仕事の説明をされるのが『上司だ!』となるとガチガチに緊張してしまいメモを取り「ハイ!分かりました!!」と良い返事をしているのだけれど頭にはぜんぜん入っていなくて作業にいかされないなんて事は最初は当たり前じゃないですか!

それを「言ったよね!」なんて指摘されちゃったりしたら嫌になっちゃうでしょ!!

人手不足だからっていきなり難しい作業を担当させるのもどうなんだろうと思うし…


まだ職場の人の顔と名前も覚えていないのに会社のルールも覚えて仕事も覚えるなんて事をやっているのだからみんなと同じようになんて働けるわけないでしょ


などと思いながらも会社や上司が決めた事なので私みたいな下っぱが口出しはできないのがもどかしいところなのです (>_<)

こんな事をしていたから私がこの職場に移動となる前に何人も辞めて行ったのだと分かりました



アルバイト先では誰でも覚えたら簡単にできる盛り付け作業を担当しているので繁忙期には短期アルバイトさんやその時だけの派遣さんがお手伝いに来てくれるのでコロコロと人が入れ替わります

私は休日だけの出勤なのですが2年目となったので、その方達にやってもらいたい作業の指示を出したり、盛り付け方も説明しなくてはいけなくなり大変になったのですが

この作業を行う事でとても良い経験となりました

自分は最初はみんな右も左も分からず何を説明されてもどうせ頭に入ってこないのだから、まず簡単な作業をしてもらい雑談をしながらコミニケーションをとり仕事や職場に慣れる事を優先に考えています

自分も新人時代に経験しましたが、その人に気を許してからの方が言う事が理解しやすくなるし尋ねやすくもなるじゃないですか!

先輩たちは長く同じ職場で働いているとそんな事も分からなくなってしまうのでしょうか?

それともスパルタに育成をすれば覚えが早いと時代遅れな考え方をしているのかな?

今の本職では上司や先輩の育成方法に口出しできないのですが、自分は合間を見て新人くんに声かけをしリラックスしてもらい楽しみながらよい仕事をしてもらえたらと思っているのです

なんせアルバイト先のように短期の方とは違い彼は30代前半でこれからの会社を背負っていく有望な人財なのですから!!

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,086件

#転職体験記

6,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?