学力・成績向上サポーター

塾に通わなくても学力を向上できる自学自習の具体的な勉強方法を提供します。小学、中学、高…

学力・成績向上サポーター

塾に通わなくても学力を向上できる自学自習の具体的な勉強方法を提供します。小学、中学、高校の勉強を対象とします。

最近の記事

  • 固定された記事

塾に通わなくても学力向上したい方へ

塾に通わなくても学力を向上させることができる自学自習の具体的な勉強方法を提供していきます。小学校、中学校、高校の勉強を対象としています。次のような方を想定してnoteをこれから書いていきます。 ・自学自習しているが学力、成績が思うように伸びていない方 ・経済的理由などで塾に通えない方 ・塾に馴染めない方 ・塾に通っているが学力、成績が向上していない方            ・小学校、中学校の勉強を苦手なままで不安を感じている方          ・塾に通わせられな

    • 大学受験 高校数学で脱落しない理系のための勉強方法

      勉強の効果 = 集中力 × 勉強時間 × 効果的な勉強方法 です。ここでは効果的な勉強方法を紹介します。 算数は得意だったが数学になったら高得点を取れなくなった。算数、数学が得意だったが高校数学で壁を感じ理系を諦め文系に変更した。数学を克服できなかったため医学部を諦めた、という方多いと思います。 理由は小学校の算数、中学の数学は簡単ですが、高校数学は難易度が上がるためです。 中高一貫進学校でさえも数学を教えるのが上手な先生は少なく、生徒の数学の成績は伸び悩みます。結果、

      ¥1,000
      • 国語(現代文)の解き方と勉強方法

        現代文の成績を高める勉強方法を全部ご紹介します。細かなハウツーではなく、本質的な王道のお話です。 これで十分な成績(例えば、高校受験でほぼ満点、センター試験で満点、中小企業診断士試験合格など)を取れましたので、これ以上の勉強方法は私にはわかりません。 現代文にかけた勉強時間はそれ程、多くありません(月平均数時間程度)。ハウツーは必要なく、基本的な解き方(王道)を理解していればそれでOKだったからです。 大学時代にやっていた家庭教師(高校受験生、大学受験生へ)でもこの方法

        ¥1,000
        • 中学受験:算数が得意となる条件と勉強方法

          タイトルは中学受験と書きましたが、受験に限らず算数、数学が得意な人の特徴はある程度共通していると思います。私自身は算数、数学は最も得意で苦労することはありませんでした。数学が得意な仲間の特徴および教える立場であった家庭教師で有効だった勉強方法を簡単にご紹介します。 <算数が得意な人の特徴> ①計算速度が圧倒的に早く、正確であること ②文章題の日本語を図で正確に表現できること ③図を数式に置き換えることが容易にできること ④空間認識が苦手でないこと ⑤数字的感覚を保有してい

        • 固定された記事

        塾に通わなくても学力向上したい方へ

          勉強の投資対効果とは

          勉強の投資対効果ということについて考えてみました。 社会人として働きますと「投資対効果」は頻繁に使われる言葉です。その投資額に対してどの程度の利益やコスト削減効果があり、何年で投資回収出来るのか。そのプロジェクトへの投資の内部収益率はどの程度でWACCを大きく上回るのかなど、そのほとんどは投資した「おカネ」に対する「おカネ」のリターンという考え方で議論されます。 勉強についても「塾や予備校へおカネを投資」すれば、成績(偏差値)が向上し、将来の給料が高まるため十分投資回収で

          勉強の投資対効果とは

          塾に通うことが正しいと限らない理由

          私の経験上、「塾に通うと成績が上がる人」と「塾に通うと成績が下がる人」がいることがわかっています。実例をご紹介します。 高校受験を4か月後に控えた中学3年生の家庭教師を頼まれたことのことです。彼は地元の学習塾に週3日通っていましたが、クラスでの成績は下から2番目と言っていました。5教科すべてについて見たのですが、数学だけをここでは紹介します。 数学の問題を解いているところを観察したところ、「計算速度が遅い」ことにすぐ気づきました。すなわち、問題を解く制限時間の中で計算に時

          塾に通うことが正しいと限らない理由

          有名国際学会誌へ投稿する理由

          理工学部の研究室で少しお話ししましたが、研究成果を著名な国際誌へ投稿し受理されることが大切である理由をお話します。 研究成果というものは1~2年、長いものは3年以上の試行錯誤の実験と分析考察を繰り返し、ようやく出てくるものです。すなわち研究成果は様々な失敗とそれを乗り越えるための多くのアイデア、知恵、労働で成り立っています。 この研究成果を日本の学会の予稿集や雑誌に日本語で投稿した場合、その成果は「日本人しか読めない」ということになります。すなわち、素晴らしい研究成果が世

          有名国際学会誌へ投稿する理由

          中学受験:理科・社会の本番で高得点をとる勉強方法

          勉強の効果 = 集中力 × 勉強時間 × 効果的な勉強方法 です。ここでは効果的な勉強方法を紹介します。 中学受験の理科と社会のいずれかの成績が思うように上がらず困っている方、塾に通っているが体力的にきつい方に読んで頂けましたら幸いです。理科と社会は自学自習でも模試偏差値63以上(四谷大塚さんの合不合判定テスト)はここで紹介します勉強方法で十分可能です。 また塾任せですと「模試には強いが本番に弱い」ということが往々にしてあります。ここで紹介する勉強方法は「本番で満点近くと

          ¥2,000

          中学受験:理科・社会の本番で高得点をとる勉強方法

          ¥2,000

          自学自習で英検4級・英検3級・英検準2級に合格する勉強方法

          中学生で塾に通わず、英検4級、3級、準2級まで合格できる勉強方法をご紹介します。学習スピードを上げれば中学2年生で準2級を取得可能です。塾で3年間英語を選択したら50万円以上の費用がかかってしまいます。お金をかけずに英語を得意にしたい中学生向けに記事を書きました。 英語は「やった分だけ学力がつく」努力が実りやすい科目です。米国人は皆、英語ペラペラですから才能は関係ありません。正しい勉強方法で得意科目にできます。また英語は受験のとき運悪く失敗ということはなく安定した得点源とな

          ¥1,000

          自学自習で英検4級・英検3級・英検準2級に合格する勉強方法

          ¥1,000

          大学・理工学部の研究室

          大学の研究室ってどんなところか情報が少ないですよね。部活の先輩も理系では研究室所属を機に引退します。新しい研究テーマで実験をして成果を出し論文を書かなければ卒業、修了できないハードな日常が始まるからです。 一例として私のケースを簡潔にお話します。東京の国立大学・理工学部・化学系の研究室に大学4年から大学院修了までの3年間在籍していました。 研究室は教授、准教授、助教2名、外部からの研究生3名、院生8名、大学4年6名でした。 大学4年は「新米」ですので、研究テーマの意味、

          大学・理工学部の研究室

          小学校の算数って何?データサイエンティスト、人工知能につながっている

          小学校の頃、算数が苦手だった人多いと思います。データは確認していませんが、苦手科目上位になるのではないかと思います。なぜ算数が苦手になってしまうのかは別の機会にお話ししたいと思いますが、ここでは小学校の算数って何?についてまとめてみました。異論などあると思いますが私個人の見解ですのでご容赦願います。 まず数字を習います。1、2、3、10、151、1097など数字そのものを習います。数字がわからないとかなり困りますよね。値段がわからない。時計がわからない。 次に足し算、そし

          小学校の算数って何?データサイエンティスト、人工知能につながっている

          理工学部の進路先

          学校で勉強する期間は小学校、中学校、高校、大学、(大学院)と随分と長いですよね。その間、何のために勉強するのか、と疑問に思うことが幾度もあると思います。将来なりたい職業が決まっていると勉強のやる気も継続しますが、決まっていない人の方が多いと思います。 医師、看護師、弁護士、学校の先生、保育士、パティシエ、プロスポーツ選手、警察官、消防士など小さい頃は身近で有名な職業を挙げますよね。最近は会社員がなりたい職業の上位に来るようになりました。でも会社員ってテレビドラマの題材になる