見出し画像

新たな仲間との自由な知の交換、Zoom雑談・放談の場! 3月14日(日)

この度サークル開始記念として「オンライン会議に必要だったのは座談会だった ~この時代にやりたいこと~」と題して、第1回Zoom座談会を開催します。

この座談会は、新たな仲間との自由な知の交換を目的としてます。知といっても肩に力を入れないで自分がちょっと考えていることです。そのような知を交換することが大切だと思ってます。ですから、この会は、本当は、座談会というよりは、雑談会・放談会です。でも知的な話をしたいと思ってます。

学問の大衆化推進会議サークル開始記念Zoom座談会

ご案内はこちら

日時:2021年3月14日(日)午前10時~正午

形式:Zoom座談会

参加費:無料

お申し込みフォームはこちら

わたしたちの活動マガジンのご案内

さて、学問の大衆化プロジェクトでは「学問を社会に役立てる!」ことをめざして、より多くの人々にわたしたちの活動を知っていただく機会を模索しています。昨年は、note(だれもが創作作品を発表できるソーシャルプラットフォーム)でマガジンの発行を開始しました。そして、この度noteを活用してサークル活動も開始することになりました。

マガジンはこちら

サークルはこちら

noteサークルは月額会費制(月額100円)のコミュニティですが、マガジンの内容などをきっかけに「学問を社会に役立てる」アイディアを共有したり、コミュニティの仲間たちとのコラボレーションから社会に役立つ活動に結びつけていきたいと考えています。

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費は、今後の活動に使わせていただきます。 よろしくお願いします。